★追加①…春日博士は命を狙われ、チグリス星人の手に掛かってしまう…。博士が言い残し、光二に託したシルバーの力と5人兄弟の体に残した光子ロケットの秘密とは?…。
★追加②…残り少ない命を、岡ひろみの才能に賭ける決心をする宗方仁。…73年50号…お蝶夫人からひろみへの…伝統を受継ぎより高めて後輩指導をという伝言の後…、試合前で緊張するひろみに「普段の練習での精神の鍛え方ひとつだ」と励ます宗方仁。
★追加③…1号の出動!国際スパイ団を追跡…。少年キング67年第38号〜は、絵物語も新連載(画=梶田達二)。第1話は、2号に忍び込んでサンダーバード基地へ来てしまった少年のお話。
巨人の星 名画(連載時の少年マガジンより)。★1~2枚目は、球は赤いが血染めのボールの決勝戦ではなく、もっと前の試合(S41秋47号)😉
🌟3~4枚目が、その甲子園決勝戦(※花形が、飛雄馬の血染めボールをホームランした後の名シーン=S42春24号)😂
★追加…バッチリの続きと、マーガレットちゃん。🌟マーガレットちゃんは、1966(昭41)年頃の文字どおり、週刊マーガレットに毎号2ページ連載。いずれも同年代のこの頃に、独特のタッチで描かれたギャグ漫画…合掌😣😌。
★追加…画像の、⑤=冒険王版では、妖怪をごろんぼうと呼び、万代は百鬼丸の名を知っている48魔物の1匹。⑥⑦=単行本では、ごろんぼうの名がなくコマやページが多い。