★追加①…人間の子をさらった虎に立ち向かう勇気ある「ケンの育て親(母狼のドロシー)」を助けた若きボス狼と仲間。我が子としてケンを育てるという固い決意のドロシー。
★追加④…ミニブロマイドとミニポスター。漫画=キックしたが、トドゲルゲの飛ぶキバにピンチのバロム1。
追加②…ミサイルが針に…さらに、一つが20万馬力という鉄の爪が…そこへナゾーがとどめを😫…果たして?💦
★追加①…裏表紙のスケッチブック広告(現物は見たことないがよい絵だ)と、漫画続き=サリーの姉(カブがこんなにうまく化けられる?)に大照れの山部先生というのが面白い😉!。
★追加…小学生のケダマン(阿仁丸一族の長男=狼男の父と化猫の母の間に生まれ、狼や狼男に変身できる)、同級生の宇佐見ミミちゃん、怒良野キラー(吸ケツ鬼の一族)、マミイ(間身井)などが登場。他の作品同様、この頃の絵柄は素晴らしい。
★追加④…バラバラにしてもすぐにもとどおりに戻れるガロンに苦戦のマグマ。一方…ピックがすり替えられたと気づいたゴアは、所在が判ったピックを取り戻そうと村上一家に怪物を差し向けるが間一髪、モルが来て救った。しかし束の間、ゴアもやって来て、モルたちもピンチに。果たしてどうなる?…。
★追加③…急に巨大化したジャイアン、キャプテンを呼ぶ姉弟。外した首輪の文字をハックが解読…掟を破った罪で小人にされていたジャイアンを一万年後に接近した彗星が救出してくれると判明。…D3作戦にて首輪をはめられ小さく戻ったジャイアンは、カプセルにて打ち上げられ母星へと帰っていった。
★追加…3月号続き…偶然に逃げ込んだアトランティス大陸神殿の棺に命の水を注ぐと、一万年の眠りから覚めた正義の黄金バット誕生だ!シルバーバトンの威力!…。3月号の絵柄は映画版に近くバットの顔つきが怖いが、4月号からはもう少し穏やかなになる。ラストは、3月号の記事(黄金バットの超能力)。
赤塚さんと、ゴジラのシェー‼️1️⃣
少年サンデー1966(昭41)年第2(新年)号では、「シェー年賀状‼️とゴジラも・・」大特集😊❗️
ゴジラのシェー表紙・イヤミからシェーを教わる赤塚さん・藤田まことさん(てなもんや三度笠)のシェーなど盛りだくさん‼️😍😂