#おはようございます
私はアニメ映画→原作漫画の順番だったので、多少読み始めは戸惑いました💦
しかし「映画も原作漫画も傑作なので良し!」となりました(作文。
漫画『BANANA FISH』は、私世代だと女子の必須科目で(成人後、男性ファンにも会いました!)あのラストに涙していた友人も多かったのですが、各自それぞれに受け止めて立ち直っていましたよ。
皆健気でタフな漫画好き女子でした😊
#私この人に憧れてコレしたことあります
大友克洋先生の漫画に憧れて
丸ペンで漫画描いてました(涙。
その前に石膏なり静物を描いて
「デッサン」のある絵を
身につけなきゃダメだよね(涙。
#殿堂入りにしたい古今SF選手権
萩尾望都先生の『スター・レッド』
故郷である火星を思い続け
傷つきながらも自らの運命に
立ち向かい
「一つの星 一つの運命に
恋している少女」レッド・星
叙情性溢れるロマンと
SF的な奥行きを持った世界観の
融合は素晴らしいの一言
#殿堂入りにしたい古今SF選手権
大友克洋先生の短編
『FIRE-BALL』
長編『AKRA』のプロトタイプと
なった作品です。ページ数が
短い分、SF色が濃く詰まってます。
#パンの記念日
萩尾望都さんがアンデルセン童話の『パンを踏んだ娘』をアレンジして描き上げた『白い鳥になった少女』
初期の短編になりますが名作です😊
#おはようございます
平松伸二先生の自叙伝漫画『そして僕は外道マンになる』2巻より
今話題の鳥嶋氏の描写
一読者でしかない私ですが、この平松先生に向けての言葉で「鳥嶋氏は信用に値する人物」と感じ取りました(照。
俳優の似顔絵が得意だったのは
・山吹みどり先生
・バーバー空豆の店主
空豆クリキントン
この二人を見れば
一目瞭然ですよね💓