日本でバズってた?チョコがかかったマシュマロのハリボー。ドイツ住んでるけど実は食べたことないです😅ポーランドにも同じ様なお土産定番お菓子があって、ヨーロッパではチョコがけマシュマロは珍しくない?のか?
ドイツに帰ってきました🇩🇪
空手を習ってる次男はプールや海で独特な楽しみ方をしてきたようです。
浮力が働くとはいえ、足のつかないプールで縁石を手の力だけで100往復して、手に豆作ってました💪
でもめちゃくちゃ楽しんでたし、家族で誰よりも日焼けして満喫してました☀️ https://t.co/Ye3QD48Q1U
ドイツの車のナンバープレートについて。
最近、精算機にナンバーを打ち込むパーキングも増えてるし、覚えやすいのが良いですよね。我が家は車好き長男が覚えててくれるから、私は覚えていません。
ドイツの医療にかかるのは難しいという話の続き。
順番待ちリストに載ったら定期的な「まだですか?」と確認電話、近ければ直接出向いて空きはあるか聞いてみるのが予約をゲットできる技。相手が迷惑がるんじゃないかって、思ったら負け。
週末からだいぶ寒さが和らいできたけど、ドイツの暖房ネタ。
ドイツのHeizungは部屋が暖かくていいんだけど、底冷えは感じるんだよなー。昔住んだ床暖のアパートはその点は良かった。服温められないけど。
来年から小学生になる次男の入学前検診のお話。その①
長男の時は「友達できるかな?ドイツ語大丈夫かな?」と心配だった入学。次男は「椅子に座ってられるかな?物なくしたり壊したりしないかな?」と、全く種類の違う心配が。。。
#海外移住 #漫画が読めるハッシュタグ #育児漫画
日本のことを正しく教えなきゃなって思った話のつづき漫画。
この本のCD聞いて、改めて昔話のありえない展開なのに押し通す感すごいなと🇯🇵
#子育て #海外移住 #育児漫画 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/TSfCXhAFiw