こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日は #プロレス記念日 という事で32年前に描いた私の漫画を紹介。
内容は中学卒業後に女子プロレスラーを目指す主人公が、それに反対する担任教師(柔道部顧問)に果たし状を送り実力行使で夢を叶えようとするお話。
描いてる時は楽しかったのに掲載雑誌を見て愕然!
全然、面白くなかったにゃ〜😥
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昨夜のレッグサポーターと一緒に出てきた風間ルミ選手のハート形のレコード都会の流星。
1986年シュートボクシングからジャパン女子プロレスに入団。蹴りとスープレックスで話題を呼んだプロレスラー。
ついでに漫画も探しました。
(現代なのに北斗の拳の世界です)
スコラは見つかりませんでした😁
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ぱふ 特集坂口尚 (1980)
昨夜のツイートで上げた坂口先生の漫画が、ぱふ掲載の作品であるとリプしたら♡とコメントを頂いたので当時のぱふを探してみました。
内容は先生のインタビュー、手塚治虫先生、虫プロマネージャー松谷孝征氏とのアニメ座談会、作品リストは今も記憶に残る名作ばかりです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
クリーム (1983.1984)
以前ツイートしたソフトマシーンと同じ、みき書房から出ていたファンタジー本。
今、読み返すと坂口尚先生、大野安之先生他の可愛い絵を見れるので面白い。
巻末のライナーノートに谷山浩子さんが漫画の感想を書いておられます。オールナイトニッポン第二部、聞いてたなぁ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Come Back Hero
がんばれ元気 (1981)
元気の連載完結記念本。
今夜は石田ともこさんのページを上げてみました。元気を追いかけ上京、アイドル時代も辛い事ばかりで見ているこちらが切ない気持ちになりました。
最終回を見て元気は、これから普通の高校生活を送れるのかと心配になったのは私だけ?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
4コマ漫画大行進
アニメージュ (1987) 付録
3、4ページという事で依頼を受けやすかったのか星野之宣先生、大友克洋先生他の人気作家勢揃いです。
押井守監督の問題作も掲載されています。
ちなみに最初の画像は裏表紙です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
THE ZERO (1984)
表紙イラストは生賴範義先生。
巻頭ポスターは安田成美さん。特集はUWFプロレス。作家はリュウにブリッコの漫画家が流れ込んできた様な豪華執筆陣。
私の好物ばかり詰め込まれた雑誌なのに創刊号?で廃刊?
二号は出ませんでした。