今日の3ヶ月上達法:8巡目の課題出し
ディテールと線数の課題はもしかしたら同時解消できるかも知れないので優先していきます。
あとは余力があればまたタッチを。3日間上達法のおかげで素体練習をしなくてOKになったのはある意味ラクですね~
今日の3ヶ月上達法:7巡目の課題出し
お手本絵から鳥のデフォルメを学びたかったのですが、鳥キャはデフォルメされまくりな子しか出てこないのでモンスターデザインには使えません。。
なので今回もタッチ系のテクを学んでいく事にします。
今日のネーム:1~2ページ
1ページ目からリトライしていきます。
ポジ部にグレーを入れると「いつものラフ」感が出てとてもシックリきますねぇ。
あと例のアタリ1くらいの描き込みで1日4pはつれぇので、1日2pずつUPしていきます。好調デーや休日でストックが溜まったら1日4pに戻していく感じです。
今日の3ヶ月上達法:12巡目の課題出し
4巡目の課題がリポップしてきました。
途中で3"日間"上達法を始めた事で、日々の30分演習枠での「平行線練習」が出来ず終いだったのでそのツケをお支払いしていきます。
今日のフィルスタ考察:
クロッキーと同じく、1週分のDoが出来たらReviewからのPrepをキメていきましょうね~。
という事で、「シェイプフィルター」ならぬ「ネームフィルター」を獲得できないか感触を探ってみました。
次週のDoは↑のネームフィルターで時短と経験値を両立できるかの確認です。
漫画でフィルムスタディ:8日目
アイコンタクトや表情の対比みたいなのも、こういう自然なコマワリで描ける様にしたいですね。
これがまた、いざ白紙を前にして自分で描くとなると以下略なのです。(だからこうして練習しているァ!)
#日々描く