すごく汎用性がありそうで、あまり使える機会がないコマを見つけたが、まあいるよね。こういう人。というか、私が多分、そういう人。
これ、平戸伝じゃなくて阿波伝じゃないですか。
心形刀流 諸目録 https://t.co/Ka4x3wN4Fd @YouTubeより
原作の六巻くらいになると、全体的に縮んできている感じがある…アニメはここらを基本にキャラデザインをして、最初期の乳とかエッチい構図をオミットしているように思える……ノイズ云々はおいといて、アニメはむしろ綺麗に編曲した、という印象。
この手のでよく引き合いに出される示現流の猿叫での打ち込みは、あくまでも鍛錬法……実際は無茶苦茶打つ…と聞くが。これは、多分『再起』の漫画的表現だと思うけど。
コミカライズ版では、こんな感じにちゃんと前置きがあって登場しているけど、原作ではなんの前置きもなく唐突にでてきていた記憶がある。そして目標と間違えた刺客を翻弄してしまうのであるが…あまりにも唐突な登場での無双っぷりに、当時困惑してしまったものである…