「極黒のブリュンヒルデ」アニメ版を久しぶりに見直した。ほんとOP曲最高すぎる。アニメ版、岡本漫画のアニメ化の常で中途半端に終わるから原作を1巻から一気読み。やっぱ原作最高。これ二部構成的だったから、アニメ二期を想定した構成にしたのかな?って思ってたけど残念ながら二期なかったなあ。
「異世界失格」の新刊に合わせて読み直してたら、前は気づかなかったけどこのキャラ「あさひなぐ」の英子ちゃんに似てるな。きっといい子だw
大好きな「ここは今から倫理です。」新刊に合わせて前の巻から読み直し中。
これホント気をつけないとなーと思ってるやつだから耳が痛いのよねーw
VRボクシングゲームやってる時とかめっちゃ口悪くなるからw
だってあれパンチ速くしすぎるとゲーム内の手がサイコミュ兵器みたいにどっかとんでくもんw
また兵器の美少女擬人化ゲームが出るのはいいけど、元ネタの面影がカケラもないと興醒めすぎる。
ソ連の駆逐戦車SU85。
あと、韓国中国台湾は日本のアニメ絵が描ける絵師が普通になったけど、いまだに漫画の機微を捉えてる人は出てこないねー。
このやたらとデカい洗剤の箱も昭和の風景やなーw
あとちょいちょいセブンスターの紙袋が出てくるな。高橋留美子ってセッタ派なのかw
このままじゃやられちまう!
ここで上半身だけ砲台になるから下半身はアトムを呼んできてください!
ガンダムのガンタンクの元ネタかw
矢島正雄&尾瀬あきらの「リュウ」、2巻読み終わり。
昭和の異世界転移系漫画の名作。何度読んでも面白い。いい意味で児童文学じみたシンプルめの設定と展開なのよね。知識無双はあるけど、基本的に自分の知識と体力のみなのがまたいい。
にしても「2001年はずっと未来」かあ…。年取ったなあw
北斗の拳で、実はサウザーは大嫌いなんですよね。
あいつ最初は子供まで奴隷化する最大の悪役!!として登場しといて、最後だけ急にいい者づらして死にやがるでしょ。言ってしまえば拳王ですらそう。
それに対してジャギの男らしさたるや!! https://t.co/xaop6KMOrN