ドイツで食べたチーズの話。
慣れればきっとハマる風味だろうな~とは思うのですが…(私は多分10年後くらいに…)。
少し先の未来、少し寂れた街角。
母から受け継いだ100年ものの不思議なパン種で、パンを焼く話。
(1/10)
#ノラのパン種
#漫画が読めるハッシュタグ
ドイツで信号なしの横断歩道にさしかかると、大抵こんな感じになってしまう…。
うちの近所で開かれる、定期市場で出会ったおじさんの話。
ドイツでは至る所で見かける定期市場、うちの近所では火曜と金曜にやってきます。スーパーよりは高いけど、おいしい魚や野菜や肉が手に入るのでいつも楽しみ。
エッセイ漫画『白米からは逃げられぬ 』、本日発売です!
ドイツの食材×日本食、未知の(?)和食を錬成しまくる漫画です。笑
ぜひよろしくお願いします〜🍻🍶https://t.co/Kgi0F8nW0N
第1話はこちら🍙↓
(掲載当時の内容で古い情報もあるので、単行本では一部修正してます)
ドイツに来てから遭遇機会の増えた、「ダンス」の話。
語学学校で踊るハメになるとは。
夫とドイツ語(と英語)で口論する時は、脳の言語回路が混線することもしばしば……。最後は根気だけで乗り切ってる気がします。笑
ドイツ人の夫が驚いたおいしい日本食、スシ編。
夫は生魚好き派なので、ハマったようです。日本の寿司の鮮度には、毎回感動します…。
ドイツは「サービス砂漠」なんて言われたりもしますが、ドイツの接客で私が好きだと思うところの話。
日本とドイツの接客、違う形の良さがあるよな〜と思います(´v`)