『スプリガン』「機械化小隊」と書いて「マシンナーズプラトゥーン」と読むところに中二心がキュンキュンと刺激されるのは確かなんだが #utamaru
こういう小ボケがすき
『正反対な君と僕』- 阿賀沢紅茶| 少年ジャンプ+
https://t.co/ekDeOG1oeG #utamaru
Q.たまたま入った店で店員がパワハラを受けていたらどうしたらいい?
A.とりあえずアームロック
#アシタノカレッジ
「この世で一番美味しいのは塩」は『影武者徳川家康』に出てきたお梶の方のエピソード #tama954
プーチンもドラえもんを読んでいれば戦争は金ばかりかかってむなしいものだということに気づけたのに https://t.co/Sq3VItqdeA
ジャンプ+のマンガの登場人物、宇多丸のラジオを聴きがち問題 #utamaru
美術部の上村が死んだ - 三崎しずか | 少年ジャンプ+ https://t.co/TOqFd1djFj
ジャンププラスの『ほうしょうぶしゃくらいいこ』
放送部部長が「ハライチのターン」「空気階段の踊り場」「アフター6ジャンクション」「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0」を同時に聴いているラジオ狂人なのでとてもよい
#utamaru
https://t.co/ug5GbY5aIH
その点で言うと、日本を沈没させるために大陸移動説を否定するという超アクロバットをキメた一色登希彦版の『日本沈没』はスゴかったなあ
一つだけ巨大なウソをつきあとはリアルで地道な描写を積み上げていくという物語は見事の一言
そんなわけでみんな読もうぜ
https://t.co/70uADVL4hv
藤子・F・不二雄先生も黒い作品を描いてはいるけど、画面にどことなく品がある(逆にそれが怖い)のもF先生の味。
『藤子・F・不二雄異色短編集』がとてもオススメ
#tama954