医療マンガといえば『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』が面白いですね。文字が多いですが医療にかかわる新薬だったり保険制度だったり遺伝子治療だったり医療過誤裁判だったりいろんなネタがエピソードになってて面白い #アシタノカレッジ
いろんな弥助が描かれていますが実態はいかに #utamaru (それぞれ『信長を殺した男』『へうげもの』『Yasuke-ヤスケ-』
保科正之公が焼失した江戸城天守閣を再建しなかった経緯についてはとても面白い漫画『風雲児たち』で描かれていますのでみんな読もう(ステマ
#tama954 なお僕は母方が会津の出なので公をつけて呼びます
李書文先生も言っている。「千招を知る者を恐れず、一招に熟練する者を恐れよ」と。そういうことだよね(藤原芳秀・松田隆智『拳児』より)
アピールプレイによるアウトはちゃんと第三アウトの置き換えを行わないと得点になってしまう!
野球の勉強にもなる『ドカベン』みんなぜひ読もう!
#utamaru
「ルールブックの盲点の1点」はのちに本当に甲子園で起きる。得点した側の高校の選手は「ドカベンを読んで知っていました」という予言 #utamaru https://t.co/j9yb1YRj47
『征地球論』宝くじについての「大勢が金を出し合って少数の金持ちをつくるシステム」という宇宙人の身も蓋もない説明がすき
マスターキートン脳なのでイギリス発の動物面白ニュースは英国政府の諜報員に対する暗号ニュースにしか思えない https://t.co/f7xisnhhQ2
もし『武士道』ってのがあるとしたら「弱いものから奪って強いものには従う」っていう戦場のリアルなんですよね。それはロマンチックなものでも正々堂々としたものでもなく「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」というもの。ド汚くても犬畜生呼ばわりされても勝ちゃあいいのよ
https://t.co/N7qfeA6vgJ