彼奴がしゃしゃってシステマを語る度にこの気持ちだった。
(こんなかわいらしい絵を使うのは不本意だけど) https://t.co/ObSLfsC8hG
それにしても、既に東南アジア武術の情報もだいぶ入って来る様になっていた2016年連載開始の作品で
「カリ・シラット」
と言う(誤解を含む)表記をしてる所からすると、猿渡先生は武術に対してオタク的な興味は無いんだろうなと。
いわゆる【刃牙】で言う所の
「達人は保護されているッッッ」
ですかね。
(このエピソードは、中国の格闘家による中国武術狩りがイメージソースの様ですが)
マンガBANG!で人気マンガ「TOUGH 龍を継ぐ男」を無料で読んでる! AppStore https://t.co/rIJsKtUtj9 PlayStore https://t.co/Ixzij2qehk
まさしくそのノリで
超電磁空手
合機柔術
アハトマスターデ(八卦掌)
などが登場する【銃夢Last Order】と言う作品がありまして、めちゃくちゃ面白いです。
ちなみに、主人公の恋人が生身でサイボーグを倒すのに使っていたのがサイバネ骨法(対サイボーグ骨法)でした。 https://t.co/bIwAu8uqRw
「#君たちはどう生きるか 最初の予告映像にはジブリ過去作へのセルフオマージュが満載」
と言う海外で作られた比較動画(引用元の更に元)がバズってたけど、【風の谷のナウシカ】原作の
「軍団長に歓呼三声!!」
「ラー!!」
まであることに気付く人は少ないだろうな…
(アニメ化してない場面だしね) https://t.co/8eXSBfMIHo
【ドミニオンC1 コンフリクト編】
主人公レオナの所属するニューポート署のイ・チョンギル次長は韓国系
…だけど、アニメ化はされてないか。
#ピッコマ https://t.co/WoAVemL3lr
【青の祓魔師】に出て来る出雲ちゃんの親友・朴朔子(ぱくのりこ)は韓国系だと思う。 https://t.co/kk8zB3M6o6
非殺傷弾…シロマサ先生の作品でお馴染みの「ゴムスタン弾」てヤツかと思ったら、この動画のケースで使われたのは「ビーンバッグ弾」て言うタイプなのか。
https://t.co/G1TZdf5vLm
こんな小さな子に?とも思うけど、ツリーにある情報によると、もはや子どものイタズラって次元の話では無いらしい… https://t.co/IDwFlkqUIt
別にこれらを食べなければ寿命が伸びる訳でもないしな〜と思ってたら、本人の食べない理由が
「個人的に好きじゃないから」
「あんまり美味しくない」
で横転した(←使い方合ってる?)。
何でも食べて血肉に変えなきゃ💪!
と、ガンダ…じゃなくて勇次郎が言っている。 https://t.co/5OOhgzBGRh
我々はそれを、25年前に『砂漠のカーリマン』で学んでるのだ。
ちなみにこちらは、実際に砂漠で半日スーツで過ごしてみた人のレポート💁♂️
>マンガ【マスターキートン】の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か?
マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ
https://t.co/0TGdz4ArdE https://t.co/YYPLtPkIXT
プ〜ねこ10巻のイラストに、テルミンが!
ねこのピンと立てた尻尾を、ピッチアンテナに見立てている訳ですね。
右手の位置が尻尾の半分くらいの高さだったら完璧でした(※)が、絵にした時のバランスの問題なんだろうな。
※)手の前後で音程を変えるので、本来は演奏中この位置に来ることはない。