納得いかない『忍者キャプター』第1話…念のため故・聖悠紀先生のコミカライズ版を読んでみる。すると…ちゃんと如何にもな奴(四条左近)が如何にもな事(おれは裏切者はきらいだ)を言っていた。やはり脚本にはあったけど監督の判断で削られたんだろう。ここでも大介と無人の関係はボカしてあるが。
古本屋で保護した奥田圭子さんのコミュニケイト・カード(アンケート用紙みたいなモノ)。2ndシングル『瞳の中に』リリース時の販促物。【ALTY】ってカセットテープの「アポロン音楽工業」のレコード・レーベルだったのね。
11年前に「漫画サンデー」休刊に伴い完結し、6年前には原作者も亡くなり、完全に終わったと思っていた『湯けむりスナイパー』が3年前から「ヤングキングBULL」で『鼓動編』として再開していた事を今日初めて知り速攻で購読。不定期連載なのか未だ第7話だった。まあ番外編としてなら続くのも良いかも…
【冒険王】古城武司先生の描いた「口裂け女(怪人)」回(ホウタイ怪人のエピソードと合体している)。
#バトルフィーバーJ
毎月2本づつ新作を公開していた【ロッポニカ】(にっかつ)だけど…客の入らない番組を次作が出るまで上映し続けていたわけではなく、3週目あたりから蒲田は一般映画の旧作に変更、大宮と千葉は恐らくロマンポルノに戻した?