「コミックアンソロジーDの食卓2」原作のゲームはプレイしたことないが、話が壮大な割にページも足りておらず映画を倍速で視聴している感じ。作画担当の一人である、むたこうじ先生が好きで買ったのだが魅力が発揮できてなかったなぁ。やはりホラーはオリジナルに限る。
#ホラー漫画
廉価本「日野日出志の地獄小僧」併録作品はどちらも蒼馬社文庫「腐乱少女」収録作。折角、5冊も出ているんだからもうちょい幅広くピックアップして欲しかったね。マグロと間違えて水死体を食う話とか色々あるし。そ、そんなばかな、、はこっちの台詞だ!! #ホラー漫画
日菜さちこ作品も単行本未収録が多くて参っちゃう。あとカラー頁がいい。単行本「死体あそび」のサイズをB6にしてカラー頁と未収録作品を加えてリブートしてくれないかしら。登場する少年が耽美で異常なのだが、少女の方もどうかしているので何の問題もないのだ。 #ホラー漫画
ひばり書房黒枠「猿少女」に収録されているが、収録されていない場合もある。ひばりマジックです。扉絵が新しく白黒になり、1頁目が加筆され、頁数の関係で順がズレてる。印刷が雑で描き込みが消えちゃってるのが残念。
堀内満里子「吾妻橋麦酒工場」麦酒工場で働いているが貧しく気軽にビールを飲めない若者が、想い人を金持ちに掻っ攫われやけを起こし工場を破壊し飲み散らかしたらビールに復讐されて死ぬという欠片の救いもない貧困アルコールホラー。貧しき者の漠然とした不満や不安で満ちてます。 #ホラー漫画
山本アヒル先生のホラー同人誌「アカズノマ」は新感覚ホラー掌編で面白かったので、もっともっとホラー漫画を描いて欲しい。もっと簡単にホラーがお金になる世の中になってくれ。 #ホラー漫画
ひきた美幸「学校の怖い噂」なんと週刊少年マガジンで連載していたホラーです。いい時代でした。毎週いいところで続くから翌週が楽しみで仕方なかったですね。少年ホラーなので幽霊や妖怪、宇宙人などの化物が沢山出てきて襲い掛かってくるので超楽しいです。原作はMMRのキバヤシ隊長。 #ホラー漫画
くり鋭斗「お父さんの異常な愛情」娘の死を受け入れられない父親が死体を剥製にしてこれからも一緒に暮らそうとする愛情が完全にヤバイ方向に行ってしまったホラー。お父さんが終始狂いっぱなしで最高。あと剥製はプロに頼もう。えらいことになるぞ。 #ホラー漫画
近藤巌「近道」下校中に地獄に迷い込む作品で超面白い。作品数も少なく掲載もかなり前で作者と連絡が取れる気がしないので断念。 #孤独2の収録を諦めた作品 #ホラー漫画
三家本礼「美女アマンダ」は最高に面白くてお薦めホラー漫画短編集の上位にランクインするんだけど、加えて登場人物が軒並み80年代ホラー漫画作家の名前で愛おしさが留まるところを知らない。ひばり高校の伊原美貴子ですよ。