人類の存亡をかけて化け物と戦うSF「ワースト」でお馴染みの小室孝太郎の単行本未収録「99人目の女」百人斬り寸前のプレイボーイが手を出したのはやはりヤバい女だった!超自然を見事に描ききっておりインパクト抜群。素晴らしい短編だった。まだ見ぬ傑作ホラー漫画は無限に存在する。 #ホラー漫画
たつき諒「私が見た未来」内容は凡庸な実話系ホラーだが、震災を予言したとして一躍有名になった本。表題作は予知夢を題材にしており、作中では作品の描かれた年に津波が来るとされているが、これは読者を盛り上げる脚色で実際は2011年だったのか?なんて思ったりする。 #ホラー漫画
最悪、将来への不安や悩みを「ま、いっか!最悪、死んじゃえばいいし☆」で全て解決してるんだけど、ほんとよろしくないな。
細倉ゆたか「怨霊暴走族」シリーズ化されており収録作の半数以上を占める表題作は案の定面白くないが、それ以外の短編はなかなか楽しめる。「呪いの土人形」自殺したクラスの嫌われ者から届いた人形が捨てても砕いても戻ってくる呪術ホラー。力を増していく呪いの描写が面白い。
#ホラー漫画
昨日はブックオフで不気田くん祭でした。しかしこれらに収録されているのは王子様化した不気田くん。俺は初期の、ただただ気持ちの悪いクレイジーマッドストーカーだった不気田くんが好きだよ。
#ホラー漫画
袈裟丸周造「傘女」彼女の新居に初めてお泊りのウキウキ男だが、そうは問屋が卸さない。顔を見れば一発で死ぬ即死系怪異が何度も忍び寄る。奇抜さはないが押えるべきポイントはしっかりと逃さない模範的な良いホラー漫画。作者の単行本未収録ホラー全部読みたい。
#ホラー漫画
小野双葉「ひとりちゃんとボッチくん」表題作は家にも学校にも居場所のない少年少女が互いの身体に潜れるようになる切ない作品。一際輝くのは「あつしくん」たった8頁だが教育現場の闇を暗黒パワーで解決するSFホラーだ。これはいい本。
#ホラー漫画
1%の可能性にかけるも、また裏切られた。悍ましいバイオホラーを期待したのに、まんまとエロコメディでしたよ。もう何も信じられない。ホラー漫画よ、いずこ。。