杉山実「ガール・デバイス」謎の女子高生型兵器から地球を奪還しろ!かなり無茶苦茶なSFです。科学と超常と青春が融和した混沌の一冊で大好き。巨大な異形女子高生とメカの戦闘は興奮しますね。ガールの正体が明らかになるとき過去の記憶が甦る!!それにしても女子高生は兵器としてもよく映える。
小津哲也「子供の時間」奇行がヤバい幼馴染みは大人になってもヤバかった!しかし退屈な大人の日常にはその背徳感がとても魅力的で。。理性と快楽の狭間で揺れる人妻!ちょっと危険な男がモテる大人のホラーです。作者のサイコホラーはどれも面白いので作品集が欲しい。 #ホラー漫画
江戸川乱歩原作「白昼夢」は、そのインパクトから他にも石川球太により漫画化されているぞ。こちらも力強い筆致でジットリと真昼の狂気を描き切っており素晴らしい。作画が違えば何もかも違うと教えてくれるぞ。どちらも単行本化されており、読み比べできる環境に感謝だ。 #ホラー漫画
芳谷圭児「恋。かわさきの」一日に一単語しか話せない青年が恋に落ちた!思いは募る一方。この熱い気持ちは一単語では伝えきれない!!なので彼は、一日喋らなければ一単語を翌日に繰り越せるというスマホのデータ繰り越しみたいな謎の技を使い愛の告白へ臨む!!設定が面白すぎて最高。何だこの漫画は
巴亮介「ミュージアム」小栗旬で実写化もしたが、三巻併録の「僕らは親友と言う体で」が、いいサスペンスなんだよ。卒業記念のドライブで人を轢き殺してしまうのだが、いい感じに死体が増えていきます。超常的な要素もあり大好きですね。これ、完本には収録されていないので要注意です。完本なのに。
岩越国雄「黄色い村」取材で山奥の秘境に迷い込んだ若い女性記者が無理矢理に結婚させられそうになるが、村からは逃げられない!!出口はない!!手越じゃないですが、若い女は国の宝です。田舎の閉塞感を通り越したガチ閉鎖が牙を剥くぞ!!岩越国雄のエロなしの作品で一冊の本が欲しい。 #ホラー漫画
しのらさとし「夜中にトイレに行けなくなる話」表題作は死ぬにしてもこんな死に方絶対嫌だとなる話。併録されているレンタルビデオを延滞した客の精神をホラー映画の世界にブチ込む鬼畜委員会もサブスクの普及で追い込まれてるのかな。怪異も時代の流れには勝てず。世知辛いですね。
#ホラー漫画