皆読んだよね!?伊藤潤二「恐怖の重層」発掘した古代人の呪いは確かに存在した!娘の体は重層だったのだ!!これこれ~!!と興奮した直近の作品。牙を抜かれたどころかキレッキレの作品を送り出してくれた先生には尊敬の念しかない。伊藤潤二作品よ、永遠なれ。 #ホラー漫画
この秋に公開されるジャパニーズホラー映画「女囚霊」の原作者による傑作ホラー漫画短編「山童」は、「恐怖漫画短編集 孤独」に収録されているのでどしどし読んでくれよな!!
#ホラー漫画
景山五月「コワい話は≠くだけで。」の2巻だけ何処にも在庫がなくプレ値が付いてるなんて冗談だろと思い、書店を幾つか廻ったがマジで1巻と3巻しかない!!実話怪談としても面白いけど真骨頂は崩れる現実との境界線なので、俯瞰として完成された話を味わってほしいわ。刷るべきや2巻を!
#ホラー漫画
子守ヒキ「誰かが描いた漫画」中古パソコンに自分の絵柄そっくりな漫画のデータが残っていたという体の作品。モキュメンタリーかと思いきや作品は単体で楽しめるので、いい短編ホラーだ。その設定をもうちょい活かせる仕掛けが欲しかったが、普通に短編短編を楽しんでいる。
#ホラー漫画
崇山祟「シライサン オカルト女子高生の青い春」同名映画のコミカライズ!だが中身は全然違う恐怖!!オカルト好きで影の薄い女子高生の退屈な日常は一冊の本により崩れ去った!!蘇る呪い!!次々と飛び出す眼球!!生き残るためには呪いに打ち勝つしかない!!己の殻を破れ!! #ホラー漫画
久々に押切蓮介「サユリ」を読んだが、霊を憎み続けてきた作者にしか描けないまさに新世代のホラー漫画で最高すぎた。前半と後半のギャップにハート鷲掴みです。これは実写化待ったなし。ミスミソウを越える大傑作になるよ。ババアが無双するホラーを世界は待っている。 #ホラー漫画
鹿野景子「赤い騎士」緩い絵柄を隠れ蓑に内容は不穏で満ちている。1頁に2コマの構図により淡々と進む挑戦的な作品で、どんどん大胆になる作画演出により不思議な感覚に陥る。鹿野景子の読切はどれも面白い。絵柄も変幻自在だし、なぜこんないい作品が単行本になっていないんだ。
#ホラー漫画
ボロボロな「うんこの町のメリー」をお安く買いたい。と言うのも、言葉じゃ魅力を表現できないカオスな作品で超面白く沢山の人に読んで欲しいのだが、手持ちの本が下手に状態いいので持ち歩きたくないのだ。このタイプの同人誌はすぐに角が傷む。並上を並にはできん。現状頑張って買って貰うしかない。