荒巻美由希「魔王の階」隣国の侵略で唯一生き残った王子が成長し、再び戦争へと身を投じていくのだが、彼は強い吸血衝動に苦しんでいた!中世の残酷国盗り合戦に人ならざる要素が加わり最高。でも何年も新刊が出ない。どうやら完結してるらしいので本にして欲しいです。ずっと待ってるんだよ。
弐瓶勉のゾンビ漫画が載ったアフタヌーン増刊。ハエだけが死の病に耐性を持つという設定が面白い。 #ホラー漫画
雨がっぱ少女群先生の最高な工場ホラーが載っている実話系雑誌。怨霊がうようよ徘徊し、それ以上に何を作ってるのか全く不明な凶悪すぎる工場がたまらない作品です。
これも6/27発売のホラー短編集に収録されるのでしょうか。楽しみですね。 #ホラー漫画
「岸部露伴は動かない」の中でもトップクラスに好きなエピソード「六壁坂」のカラー頁が欲しくて再掲載誌を購入したが、話自体は単行本で読めるのにこういうことしてるからお金も置き場所もなくなる。
ヤンデレ魔女っ子の異常な愛!みやまるん「魔女が下す鉄槌 マレウス・マレフィカルム」いつの間にか終わってた!狂気を楽しむ作品だと思ったら、駆け足ではあるが最後には練り込まれた伏線が爆発して膝をたたいた。大満足。ヤンデレだらけの世界でまさかのハッピーエンドか待っている。
中野ゆう「娼婦妻」少し前にTLで見かけた本を購入。エロ劇画にしては確かに怪奇度が強いが、やはりエロい。至高の刺激を得るために嬲り殺された男が人面瘡となり復讐する「肉のキャンバス」は、所業がエグくて面白かった。大人向けだと描写が過激で嬉しい。エロが皆無なら最高だ。 #ホラー漫画
「マンガぼくらの京都」の最優秀賞松本勇気「かくれや一族」京都に潜む影の存在を静かに描き、じっとりと怖い。京都は異界との境界線が薄いのだと信じてしまう不気味さがある。京都人のつぶやきが無ければ見逃していたな。ホラー漫画も至る場所に潜んでいるぞ。 #ホラー漫画
絶対に実際にはないリモート飲み会ホラー漫画も掲載されていたのだが、こういう雑誌は実話系しか載せないんだと思っていたよ。それでも9割が実話系だけどね。俺は創作ホラーが読みたいんだ!!ホラーMがホラーZにパワーアップして帰ってきて欲しい。