弘兼憲史「私が愛した魔女」
不思議な物語をまとめた言うなればミステリー島耕作。恋を知った美しい花が、男の妻へと殺意を送る「シクラメンのかほり」が好きです。それにしても植物はビートルズが好きとは知らなかった。植物人間とお茶する機会があったらビートルズ喫茶へ行こう。
藤森滝美「灼熱の呼び声」
パソコンを使ったデジタルこっくりさんでうっかり焼死者の霊を呼び込んでしまった男女に次々と死の鉄槌が下る!パワー殺人が目立つが、最後は焼死者らしくしっかりと火あぶりにしてくれる。マウスが勝手に動き慌てふためくが、10円玉より機動性ありそう。
#ホラー漫画
ビッグコミックでホラー漫画の連載が始まった!椋洸介「闇の少年」第1話では、招かれる様に迷い込んだ森の奥のお屋敷で奇妙な少年と出会う。ホラーというよりジュブナイルだと読み進めてたが、ラストでちゃぶ台ひっくり返したみたいに一気に雲行きが怪しくなった。今後の展開に期待。
#ホラー漫画
井上三太「惨家」セカンドシーズン。前巻に続き、罪無き人々に理不尽な暴力が襲い掛かります。静かでどこか他人事のような気さえする無機質な惨劇シーンは効きますね。あと、1巻で、もしかして?と思ってた事が、やっぱり!そうだよね!?と確信に変わりました。生きとったんかワレ!!
#ホラー漫画
坂口心臓「手」事故死した父親の右手と暮らす引きこもり!能天気で消極的な主人公の性格に助けられつつホラー度はかなり低いので、奇妙な物語として読めば楽しめると思う。
#ホラー漫画
今では信じられないが社会全体が当然のように迷信を信じる時代があったのだ。池川伸治「ひのえうまの母」ひのえうまに生まれた女性は火のように激しく、夫を食い殺すという迷信により迫害され続けた女達が、ひのえうま研究家一族に血祭りにあげる!!時代ごとの怨みが人の世にはある!!
#ホラー漫画
的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」間違いなく最悪の作品だとタイトルを見た瞬間にビビッときた「パブロフの少年」が想像を飛び越えて最悪で素晴らしい。もう一編も、この短さで描けているのが奇跡的な極上のサスペンスホラーだった。心が満たされている。
#ホラー漫画
押切蓮介先生の短篇!!「アカイロフラグ」ボーイ・ミーツ・ガール・アット・心霊スポット!!夏は終わっていなかった。孤独で絶望を抱える少年少女が出会うのはまさかの心霊スポット。ホラーではないが、いい青春だったよ。タコ焼きパンが食いたくなるね。