古賀新一「モンキー彦一」
増えすぎた野生の猿が人間を襲い始めた!冴えない少年は事態を収めヒーローになるため猿に変装して群れに潜り込むが、そこで恐ろしい自然の摂理を目撃する!なんだかんだでハッピーエンドです。だんだん猿に同情しちゃいます。人間は醜い。
#ホラー漫画
掲載誌を買うのが間違いないが、古い雑誌を探すのは地獄の始まり。確か、ひばり書房から出てるA5サイズの日野日出志本にも収録されてた気がする。
館ノ川駿「僕の村には」原因も因果も不明な怪異を描く賞編集で、不安の種と似た作品。致命的に違うのは、村人は怪異を日常として受け入れており同居している。変に驚かれるより淡々と怪異に向き合う様のほうが不気味だ。なかなか読ませる。単行本一冊分描いて本にしてくれ。
#ホラー漫画
シャワーを浴びて新品になったのに通勤によりあっという間に汗だくのボロ雑巾と化したので帰らせてくれ。俺に出来ることは何もない。
京極仁「裸形の怪」水浴び美女を襲ったら運悪く父親が登場し勢いで二人共斬り殺してしまった若者。数年後、偉くなったタイミングを見計らいやはり怨霊が現れる!絵が上手くてストレスフリーに読めるし、人面瘡ならぬ人体瘡という発想が良かった。
#ホラー漫画
今月の的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」は、人の温かさを感じる作品でしたね。見える子ちゃんぽいこと言ってますが、こちらはガチホラーなので、ちゃんと最悪な感じで人が死にます。それより語り部の周辺に不穏が充満しだして何が起きてるのか気になって仕方ない。謎解きが楽しみ。
#ホラー漫画