野口千里「怪奇千里眼」凶暴化する畜生、破裂する脳味噌、これぞ平成ホラーの醍醐味というべき良質な短編集。人間大津波の絵面が力強くて最高です。単行本未収録の面白い作品が多いので、是非とも「2」を出してほしかった。
#ホラー漫画
のざわたけし「あい」美醜を反転させる眼球手術を受けた男の末路!案の定の結末だが、不安定な絵柄も伴いちゃんと楽しめる。いい読切が揃っているので最新のスペリオールは買いです。
#ホラー漫画
高橋葉介「悪夢交渉人」で一番好きな作品「露店」お前が買わなきゃこうだ!と売れ残ったペットを叩き殺す鬼畜商人!少年は仕方なく買うが、亀から始まりヒヨコ、犬、どんどん要求はエスカレートしていく。そしてある日、店には赤ん坊が並んでおり。。
つなん京助「母犬の復讐」悪ガキの悪戯で命を落とした犬の怨念がおんねん!可愛いはずのワンコが最初から最後まで欠片も可愛くなくて凄い。兎に角、獣が気持ち悪いです。作者の描く蛙や鶏、人面魚も愛おしさゼロなので読んで欲しい。小学生の頃はページに触れるのも嫌でした。 #ホラー漫画
条田晃宏「モンキーピーク」猿と山と人間が殺し合う山岳殺戮劇もあっという間に9巻。ようやく敵の姿が見えてきましたね。生き残りも少ないのに順調に人が死んでいき勢い衰えずです。そりゃ40万部売れますよ。面白い。ちなみにこれを読み俺は死ぬまで登山はしないと心に決めました。死ぬなら平地がいい
谷弘児「地獄のドンファン」女性が次々と一晩で老化しショック死する怪事件を解明しようとする男が目撃した物は、常識を越えた狂気の世界であった!!素晴らしい怪奇探偵漫画。一線を越えた残酷儀式の描写が何ページも続き圧倒されます。頁数がそれ程多くないため濃厚で無駄のない作品。 #ホラー漫画
「実在!行くともっと呪われる祟り場の話」実話系と創作が混在する廉価本で、執筆陣が豪華な1冊。お気に入りは鯛夢「霊視点」一点を見つめる霊を目撃した少女!何を見ているのか!?そして視点は少女に向く!!読後はタイトルに納得。先が読めず面白いです。そして何となく本当にありそう #ホラー漫画