浜慎二の「黒ねこ」あの有名な黒ねこのコミカライズかと思いきや、不穏な壁は登場するも全く別のお話でした。まぼろしー。 #ホラー漫画
角で出前の蕎麦屋とぶつかるんですよ。次のコマを見てください。乗ってますね、蕎麦が頭に。ほんとこういうところが大好き。
古賀新一「妖館のふえ」血に強い恐怖の衝動を覚える男が一目惚れした亡き恋人そっくりの女は醜いものしか愛せないという!酸で顔をグチャグチャにした男だが女に攫われてしまい弟が後を追う!!作者の既存短編をごちゃ混ぜにした猫まんまのような作品。情報量が多い。 #ホラー漫画
若竹アビシ「会社の奴には絶対知られたくない」根暗でコミュ障、周囲からはお荷物扱いされ会社の奴等を恐れ憎む女性社員だが、ある日社員達が理性を失い凶暴な豚人間へと変貌し襲い掛かってきた!!戦場と化したビルから中も外も豚となった奴等をぶち殺して脱出しろ!!Dead or Pig!!
弓咲ミサキックス「妖怪戦葬」無惨に破壊された死体の横に墓標が立ってる怪事件の被害者は、妖怪との殺し合いに負けた人々だった!!輪入道、河童に続いて3巻の相手は雪女(メンヘラ)。会話が成り立ってそうでなってないのがいいんだよ。ライフが3機あるので命をかけた戦術が見応えある。続きが楽しみ
井草はじめ「臨終の町」格安の下宿先を手に入れた主人公だが、下宿人が次々と姿を消すし管理人はコロコロ変わる。不安を覚えるが圧倒的な安さには勝てない!!この時代ならではの動機に驚かされるサスペンス作品でしたね。
藤子不二雄「ウルトラスーパーデラックスマン」超人となった男が己の正義を遂行していくが、個人の正義感なんて結局は独善へと成り下がってしまうのだ。Twitterはウルトラスーパーデラックスマンだらけだよ。先生のインタビューが人間への不信に満ちてて面白い。
山下勲「ラビ菌ごっこ」
突如現れた怨霊により大量殺人が発生!!
最後まで質感たっぷりの死が漂う。通常、死んで終わりな所をその後の警察の取調をメイン舞台にしてるのも面白い。
強引すぎる展開が最高な良作です。俺は相当お気に入り。
#ホラー漫画