TRASH-UPはこの号がお薦め。ぽんぽんにないない「とぎれとぎれ」は最後までBADEND収録候補だった未曾有のそうめんホラーだ。呪みちる単行本未収録もある。 #ホラー漫画
山野一「HOLY MEN RUN」ある日突然自宅の二階で始まったマラソン大会。家族は狂っているし怠惰な警察も役に立たない。仕方なく不条理と向き合おうとした男は真理へと近づいていく。。シュールを大鍋で煮詰めたような作品。なんとなく若い頃よりも山野作品の良さがわかってきた気がするよ。
くだん書房さんで購入!ろくろ首ホラー「首ぬけ人形」掲載の別冊少女フレンド。ひばりヒットやレモンではよく見かける浜慎二だが読切は貴重。ハッピーエンドが気にくわんが強引すぎるタイトルとラストが一周して見事なのでよしとしましょう。単行本未収録のホラー読切は無限に存在する。
#ホラー漫画
何度も言いますが、すねやかずみ「踊れ!墓場で」は最高の少年ホラー漫画で超面白い。小学生の頃リアルタイムで読んでましたが、月刊誌に載っていたので子供にとって一ヶ月待つのはとても長かった。今はホラー漫画の連載は多いけど子供向けは少ない気がするのでこういう作品増えてほしい。
#ホラー漫画
ホラーゲームのコミカライズだというから買ったが、現状面白さがわからん。どこにも売ってないから血の涙を流しながら転売ヤーから買ったのに。ゲーム未プレイだからキャラに愛着もないし、冷めた目で見ている。苦しい。これがOMORIか。
定期的にこの作品を探している人に遭遇する。顔面から天ぷらや卸金が生える描写が印象的らしい。コメディタッチではあるが、描写と現象はきちんと悍ましい。
まちだ昌之「人喰い少女」所詮は懐古主義の産物でしょと思っていましたが、手にしたらその面白さに震えたね。話は荒唐無稽ではあるものの、昭和漫画の良さが全て詰まってて、嵐のような展開の勢いに圧倒された。豪華客船の乗客が無人島に漂着して話が動くのだが、そこからが凄まじいんだ。
#ホラー漫画
押切蓮介「蓮介漫画日記」ホラーギャグの金字塔「でろでろ」にオマケ漫画として併録された作者の苦々しい思い出の数々が一冊になった夢の本。べらぼうに面白い。でろでろ完結記念の抽選で500部、手売りで500部。これが欲しくて生まれて初めてコミティアに行ったのはいい思い出。