最新ゴルゴにホラー漫画短編3連作が併録!伊藤和良「日々是怖日」よくある人間が怖い系ホラーかと思いきや、おおとりをつとめる最後の話が異色で面白かった。婚約者の実家に染付く異常な日常。皆がズレてて皆怖い。やはり結婚なんてするもんじゃないですね。
#ホラー漫画
ダ、ダウジングがオワコンだと、、、?浪漫もへったくれもない世の中だよ。ちなみにこれは、最悪のパワーを発揮したダウジング。
野口千里「怪奇千里眼」凶暴化する畜生、破裂する脳味噌、これぞ平成ホラーの醍醐味というべき良質な短編集。人間大津波の絵面が力強くて最高です。単行本未収録の面白い作品が多いので、是非とも「2」を出してほしかった。
#ホラー漫画
坂口心臓「手」事故死した父親の右手と暮らす引きこもり!能天気で消極的な主人公の性格に助けられつつホラー度はかなり低いので、奇妙な物語として読めば楽しめると思う。
#ホラー漫画
アウターゾーンの作者である光原伸の短編「マジック・セラー 〜ラスト・コール〜」めっちゃ好きなんですよね。過去と未来が繋がる黒電話が巻き起こす奇跡。子供の頃から感動しっぱなし。俺が世にも奇妙な物語の関係者ならすぐに実写化するよ。確かアウターゾーン単行本にも併録されてた気がする。
的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」メンヘラと悪魔崇拝という最悪の組合せを描く「悪魔崇拝」は単行本で読んだが、「シュレーディンガー」は初読。まさにシュレーディンガーの人間といった感じで、切なさと美しさが同居するお話でした。珍しくハッピーエンド?かしら。
#ホラー漫画
一番ホラー漫画だったホラー漫画、内田春菊「呪いのワンピース2022」コロナ禍の閉塞感とじわじわ奪われるものを見事ホラー漫画に落とし込んでる。何がどうなってるのかわからないまま人が死ぬし、自分の手が届く理屈の外で怪異がコロナみたいに猛威を振るう。いいホラーでした。
#ホラー漫画
米谷たかね「サブリミナル」前半はハッピーエンドのぬるいホラーだが、徐々に血飛沫の湿度が上がり、イケメンなのにキモさが隠し切れないマッドストーカーや、まずコピー機に宿り印刷された紙を媒体にして腕に取り憑くまどろっこしすぎる怨霊が登場する等、なかなか楽しい。
#ホラー漫画
メロンブックスで売切る前に「ホラーグルメ vol9」が買えてよかった。8月に発売された同人誌なので、テーマがもはや懐かしきオリンピック。きもとのりこ作品が勢いあってメダルをあげたい。
#ホラー漫画
渡嘉敷拓馬「リリーメン」サキュバスがエッチだなんて誰が言った!?最恐サキュバスバトル漫画で認識を改めろ!兎に角第一話の衝撃が半端ない。豪華な帯だが中身はそれ以上。面白いです。