恋愛がわからないことは、恋愛の物語を楽しめないということでは必ずしもないねのコマです
物語の中に自分自身だと感じられるようなキャラクターを見つけたり、遠い国に住む登場人物の悩みや思いにふと自分と共通するなにかを感じて戸惑ったり、 同時に嬉しくなったりする。
そんな気持ちについて「多聞さんのおかしなともだち」を書いたのでぜひ!読んでみてください📖
『多聞さんのおかしなともだち』
夏の大阪団地漫画なので、この夏に読んだり人におすすめしたりしていただけると嬉しいです🎐
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(2/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち
多聞さんのおかしなともだち12日の発売日まであと2日です📖
自分の名前を忘れてしまった不思議な友達と、映画キッズ・オールライトを観たり少女神第9号を読んだり、レズビアンの母親たちにアロマンティックである自分のことを話せないでいることを夜通し話したりする漫画です🎥よろしくお願いします!
『多聞さんのおかしなともだち』は、90年代〜2010年代に漫画や映画の中で描かれてきたクィアな大人とその子ども達について主人公が振り返る様子が描かれます🎥他にもたくさんのクィアな本や映画や漫画が登場するので、この夏ぜひ!読んでみて下さい📖
真夜中に姿の見えない『友達』と話す大人と、誰のことを愛してもいいのだと教わって育つ子どもの話(12/12)
#漫画の読めるハッシュタグ #多聞さんのおかしなともだち
恋愛のことはわからないけどロマコメは大好きだったり、自分はアロマンティックだと感じているけど、クィアな恋愛映画や本に共感する何かを見つけていること。
そういう話を、誰かと漫画を通じて語り合えると嬉しいです
恋愛がわからない/しない人が自分以外にもいること、恋愛をしない友人同士での生活が大人になってできていること
そのことをクィアな親達にはどうしても話せないでいることを悩んだり、不思議な友達とクリームソーダを作ったりする漫画『多聞さんのおかしなともだち』この夏の夜に読んでみて下さい🎐
幽霊も妖精も魔女も不思議な誰かもたくさん登場する、夏の冒険漫画です🧙♀️👻🧚♂️
アロマンティックの主人公が自分のことを語ろうと試みたり、まだ言葉にできなかったりする物語を読んでもらえると嬉しいです。
『多聞さんのおかしなともだち』