「ICOの基軸通貨」イーサリアム母さんは子だくさん!
誰でも簡単に独自のトークンを発行できる環境が完成し、あらゆる企業がイーサリアムベース(ERC20)のトークンを発行。
プラットフォームを活用してトークンが生み出され、ETHを介して取引されている状況
https://buff.ly/2mxeXer
「贅沢をやめて浮いた資金を仮想通貨投資に回す」というのは良い選択肢だと思ってる。
当然勉強は必要で「誰でも儲かる」ではないけど、なんとなく貯金しとくくらいならこっちにベットした方がいい。
そう思って11月、12月で一気に買い増した。
https://buff.ly/2lF5xNr
ビットコインへの反応の違いは年齢から生まれる>人間は、自分が生まれたときに存在するテクノロジーを「自然な世界の一部」と感じる。15歳〜35歳の間に発明されたテクノロジーは新しくエキサイティングだと感じ、35歳以降になって発明されたテクノロジーは、「自然に反する」と感じる
by『お金2.0』
空き家を0円で譲ってもらって売る副業も(月30万円)
買い手が見つからず放置されており、タダでもらえる空き家もある(空き家バンクをチェック&自治体に問い合わせると、ネットにない情報も教えてくれる)
「雨漏りなど最小限の修繕をしただけでも200万円なら意外と簡単に売れる」
#週刊SPA
「週刊SPA!」の副業特集、おもしろい。ウーバーイーツ(食事の配達員)で月35万円稼げるんですね。
配達1回あたりの基本単価は1000円ほど。好きなタイミングで1時間だけ働くことも可能。
昼食や夕食のブーストタイムや雨の日は、ブースト制度で配達報酬が上がる。1日2万円以上稼ぐのも可能。
『ブルージャイアント』、マジで最高ですね。
「毎日、出し切る。それ以外のことは考えない」
ホントこれ大事だよな〜。
#モチベーション革命 メモ
①任天堂の岩田元社長流、強みを見つける方法→労力の割に周りが認めてくれることを見つける
②「好き」を突き詰めたら、仕事になる時代。「好き」がない人間は価値を生み出しにくくなる
③AIの権威、松尾教授「AIにより頭脳の価値が下がり、"人の好み"の価値が上がる」
超同意>締め切り直前まで質を上げる。寝ずにやる、そんな時代は終わる。ハードワーカーがカッコいい時代は終わる。定時を目指せ。若さは最後の切り札
オススメされた #左ききのエレン 「夢は、ちゃんと本気出してから諦めろ」のコマが特に好き。Kindleの読み放題サービスで全巻読めるという奇跡。笑
才能とは集中力の質。成功に必要な努力にも結局は集中力が必要。
集中力は
①深さ:集中力の強度
②長さ:集中力の継続時間
③早さ:集中に入るまでの瞬発力
のかけ算で決まる。
3つそれぞれの要素が大きい人ほど、成功している。
#左ききのエレン