近衛兵で特務に就く大尉が持つペッパーボックス拳銃なんてまったく知りませんでしたね。
それと、主人公エルシィの持つ剣シャーシュカ。
コレがまた、おれもアシスタントたちも、よく間違えたっけ……。
その詳しいチェックも、磯野さん、ありがとうございましたー。
兵士の所作、当時の銃の持ち方や、風俗、宮廷警護兵ヨーマン オブ ガード、果ては馬の鞍の下のブランケットまで詳しく教えて下さったのは軍事史研究家の磯野圭作さんでした。
お世話になりました。
なんにも知らんかったのです。
それでもけっこうかかったのは、アクションシーンが描きたくて……。
描いたことのないアクション、上手く主人公が回ってくれるか挑戦のし甲斐がありましたよ。
いつも描きながら、「回ってくれ〜〜!」と念じていましたっけ。(まんが家がいつもじょうずに動きを表現できるわけじゃないのでした。)
あんたが、こんな厳しい顔の武将を描くようになるとはねえ……。
ベッドは部屋のど真ん中…にあるようなヒトだったのに……。(笑)
ちなみに、これ描いたのは「米蔵夫婦のレシピ帳」の片山ユキヲ。 https://t.co/TGatdt6KG0
これはもう1人の主人公メアリー・シェリー先生と彼女のお話を聞く学芸員(キュレーター)さん。
こんちは!
「文学フリマ東京」に行って来ました。
めちゃくちゃ面白い集まりでした。
ホントならずーっといたかったな。書いてる人が売ってる、ということは、話しを聞けるわけでしょう。
話はしたけどもっと聞きたかった。
世の中には色々な人がいるのを食うて来ました。
「スピリッツ」誌で連載が始まった片山ユキヲの
『米蔵夫婦のレシピ帳』
おれは無骨な男が優しい、と弱いんだよなあ………。
これはきっと片山がおれをぐう言わせるために描いているに違いない………。
ぐう。
楽しみにしてた少年サンデーの福地君の新連載。
「ゴールデン スパイラル」
うめー‼︎!めちゃくちゃうめーな このオトコ!!
この主人公について行こう!\( ˆoˆ )/