いや、それっぽいシーンは無いなぁ多分…
この、見事に結末とは真逆なセリフを映画にねじ込むのなら、楽しいけれど。
三玖とは離れ離れになりません。
フー君はそばにいないから、代わりに三玖へ依存しました。
四葉が家庭教師の存続の為にしたことって、コレも含まれるのか?
四葉の独断じゃなく、全員の合意な上で四葉が捨ててるっぽいが。
@Lordkeyarga15 最終話でも、四葉は消去法で正解して、一度も「同じ格好をした状態」で「失言は無しで」見分けられた事が無い。
この場面。リボンを捨てて大丈夫か? と心配になる。
風太郎、分からなくなるのでは?
何度でも言おう。
家庭教師継続の危機から救った他の姉妹ではなく、むしろトラブルを招いてた学力最下位に何言ってんの?
四葉だからこその言葉で告れや。
@Lordkeyarga15 原作では風太郎が四葉を「女性として意識」する場面が何度か改変されていた。
映画でも、このような改変が増えるのではないか?
しかも、上映時間に収めるために、削除する場面も多いだろうし。
原作以上に、四葉が花嫁になって納得しないファンが増えそうです。
タコピーのまりなちゃんなー…
どれだけ同情する背景を見せられても、犬はダメだ。犬に手を出しちゃダメなんだ…
五つ子のカンニングの件なぁ…
五月がカンニングの罪悪感というより、この場を凌ぐための負い目というか…
「本当か!」嘘じゃね?
三玖の誘い通り、四葉以外は勉強頑張ってたのでは。
転校前のカンニングの件。
四葉以外の四人は落第にならない程度の成績だったのか?
それで、カンニングしたと嘘をついたのかと思っていたが…
四葉が最もおバカとはいえ、全員似たような成績だしなぁ。
…マジでカンニングからハブられてた?
>RT
「戦隊大失格」は13年前に異星人の侵略?があったそうだし。
となると、「五等分の花嫁」の世界観で…
6年前…
将棋…星、人…だと…?
五等分の5年後は、戦隊の世界観と繋がってて怪人がいるのか?
…とか、不穏な解釈がされてるけども。
戦隊が五等分の世界観でフィクションとして扱われてる、という状況かと。
「春場ねぎ先生原作の」とか言われてるし。
うん、やっぱ橘 末愛さんだわ…
このコマを読んだ時点では気付かなかった。不覚。
他に妹が出てきたシーンあったっけ?
そんで、四葉の「お嫁さんです」はこの場面に対応してるとか言われてんの?
お願いが叶った、と。
「お母さんの為に一生懸命勉強しよう!」
とか言い合ってたのに、横の子との色恋沙汰を優先させる考察するなよ。