【中目黒の店の名前は…!?】
#左ききのエレン 最新話であかりが行きたがっている中目黒で、うにの炊き込みご飯がある店。
実在するのか検索してみた所…これは原作ファンへのサービスでしょうか…!?
【ルーティンの伏線回収】
最新話で、原作版でも描かれなかった概念「ルーティン」が登場しましたが、さゆりのトントンと柳のダースは分かりやすいのですが、みっちゃんの『ペンいじり』の伏線を発見しました。
名実ともにサントリー編が本編として扱われてる裏付けの様で嬉しい。
【5章と6章は同一時系列】
1枚目:04年10月
エレンVSジェイコブス
2枚目:04年11月
光一仕事に慣れる(5月の半年後なのでおそらく11月頃のはず)
3枚目:05年5月頃?
エレンの動画完成(YouTube誕生直後なら5月頃のはず)
4枚目:05年5月以降?
カンヌにてマチルダ、光一を示唆する(エレン編の直後)
【左ききのエレンは漫画版ララランド?】
第5章最後のチャプター名「Another Day of Sun」は映画ララランドの主題歌です。歌詞を見てみるとエレンの物語そのものに思えます。
その直後の番外編での「カフェでバイトする女優」「雨に唄えば引用」からも、ララランドリスペクトは確実。
【高橋真里の正体はあの人の妹?】
最新話で園宮製薬の社員・高橋真里が再登場しました。
「兄がデザイナー」という台詞と、ルックスが似ている事から、あの人の妹なのでは?と話題になっています。
高橋という名字は、恐らく結婚して名字が変わったのでは(よく見ると指輪をしています)
【劇中に散りばめられた暗喩②】
#左ききのエレン では似た様なシーンが作為的に繰り返し描かれる事があります。
2つ目は「窓」です。
画像のうち2つはキャラクターの独白シーン。1つは情事の後、光一に帰るよう冷たく告げるあかり。
まさしく「心の窓」つまり内面の核心に触れるシーンの記号?
【左ききのエレン考察】
HYPE最新話「重要な1ページが抜けてしまってた」との事で確認しましたが、描写としては「財前の服が脱げて何かが散らばる」というものでしたが、これはもしかしてキャラメル?
財前にとって
キャラメル=支援の心
なのでしょうか?
【妄想ではなく回想?】
#左ききのエレン 最新話で、エレンの頭の中の光一が言ったセリフは、全て高校時代に本人が言ったセリフでした。
涙目だったのが決意に満ちた表情として再現されてるのは、エレンの中で美化されているため?