#どうする家康
あ、今日再放送見て理解した
金ヶ崎での『小豆袋の話』を『阿月が知らせる』に掛けてるのか。
なるほど。 https://t.co/hkvFehfN1s
#岸辺露伴ルーヴルへ行く
#岸辺露伴は動かない
露伴先生と、いうか高橋一生さんもモナリザに似てる?
#歴史探偵
骨皮道賢は最期女装をして逃げようとした所を捕まって殺されるんだから
『そんなデカイババアがいるか』が出てほしかった
#ねほりんぱほりん
世の中にはダスキンやTUTAYAのフランチャイズを行ってる会社の社長で、漫画や同人やってる方がいますしね
炎の転校生やアオイホノオを描いてる
島本和彦先生
#ダイの大冒険
ダイの「僕の友達になってよ」
はじめてゴメちゃんにかけたセリフ
そして後の伏線にもなっている
楳図かずお先生がお亡くなりに
おろち、14歳、漂流教室——手塚治虫先生に『天才』と評され、怪奇漫画の金字塔と云うべき存在を生み出されましたが、根底には強い『人間賛歌』が込められてました。
お疲れ様でした。今頃大好きなお母様の御傍でごゆっくりとお休みになってることでしょう。
#ダイの大冒険
冷静に考えると
『まぞっほ』と『大魔導士マトリフ』の二人を育て上げた
『名も無き魔法使い』は師匠キャラとしてはアバン先生に匹敵する人物では無かろうか?
作中名前も存在も出てこないのは非常に惜しいです
#やりすぎ都市伝説
スマホに似た描写ならドラえもんのお好みカメラが近いかも
30年ぐらい前の描写です
#100分de水木しげる
『魔法陣』という『図形を描いてその中心から何かを呼び寄せる』というスタイルは水木しげる先生が生み出した物で、これは数学の『魔方陣』と西洋の『魔法円(自分の足元に丸を書く物)』を組み合わせた造語です
全ての召喚士は偉大な魔術師シゲルミズキに感謝ですね