#恐怖新聞
原作だとこの話が一番怖かったです😭🥶😱
ドラマだと主人公が高校生じゃないので出てこなそう
安心です
#ブラックジャック
ブラックジャックの顔に関して、”それ”と匂わせる会話挟んでくるの良いですね。
#意外にこれ知られてないんですけど
『魔法陣』を生み出したのは水木しげる先生です
それまであった丸を書いて結界を造る『魔法円』と数学の『魔方陣』を組み合わせた造語で、悪魔くんの中で”正確な図面を描いてそこに悪魔を呼び出す”という演出はその後色々なゲームやアニメに取り入れられました
#NHKスペシャル
下山事件
実行犯がたどる数奇な運命や政治腐敗を描いた”タブーごった煮”の手塚治虫先生『奇子』
事件を解説するドリヤス工場先生の『昭和怪事件案内』
浦沢直樹先生の壮大なSF『ビリーバット』
様々な先生方が独特の世界で描いてますね。
#のび太の宇宙小戦争2021
#ドラえもん
いつでも最初に弱音を吐くのはスネ夫の役目。
これで彼らは本当は小学生でそれが『勇気を振り絞って困難に立ち向かう』という事の大切さを思い出させてくれます。
白洲次郎の数々残る逸話の中でもこの日本国憲法の草案を造った人物に『日本人なのに英語が上手い』と言われて言い返した逸話が凄くスマートで好き。 https://t.co/VsmbUPKtg4
#海原雄山の分からんだとシリーズ
浅倉南 / 若松みゆき
山岡「一週間だけ時間をくれないか……」
言われてみれば確かにドラマなどからも慣用句や四字熟語が減った気がしますね。
難しい言葉を使わずにわかりやすく物を伝えるのも大切な事と思いつつ。慣用句や四字熟語などがもう少し増える事を大旱の雲霓を望むものであります。
#チコちゃんに叱られる
睡眠時間の話になると
水木しげる先生と手塚、石ノ森両先生のこの話を思い出します
やっぱり寝るって大事