「なに笑ってんだ⁉︎」というツッコミがあるくらい何か起きた時に笑う事を不謹慎と捉える事が多い昨今…
でも、深刻な時ほど笑うのが正解なのだ。
笑う事で心身のストレスが減じられると言われている。
更に笑う事で心の余裕も生まれる。
理不尽や不条理はねずみ男のように笑い飛ばせば良いのだ‼︎
余裕がある時は、自然と笑みが生まれる。
また、その逆も然り。
笑えば、心に余裕が出来るのだ。
心に余裕が生まれたら、人生が楽しくなる。
そしたら、更に笑みが溢れる。
笑う事は幸福の永久機関や〜‼︎
本日アニメで登場した鏡爺。
雲外鏡の回にもゲスト出演して、一反木綿に「ロリ○ン」呼ばわりされる…
そのアニメを姪と見ていた時「ロリ○ンってどういう意味?」と聞かれて困惑したのを思い出したw
夢子ちゃんに対するねずみ男や朱の盆。
人間と結婚した設定の目玉親父。
アニメ3期はそっち寄り?
自分の意思で決定したと思っていても、まわりの意見に流されて決めていた…なんてことって多いよね。
まわりからの声がダイレクトに飛んでくる今の時代では、自分だけの判断で物事を決定するのは難しいのかもしれない。
中東で喧嘩している国同士が「アレを使っちゃうよ?」みたいな牽制合戦をしている模様。
パフォーマンス気味に大量破壊兵器の使用を匂わせてんじゃないよ…
心がざわついて仕方がない。
いつになったら人間たちも妖怪のように心豊かに平和に生きる事が出来るのだろうか?
ベアード様も呆れ気味⁉︎
本日は24万人もの犠牲者が出た沖縄戦が終わったとされる慰霊の日である。
アメリカ兵による攻撃もあるが、旧日本軍による自決の強要なども犠牲を大きくした要因と言われている。
実際、水木サンも理不尽な暴力を振るう軍隊にいる古兵も敵だったと回想していたし…
戦争なんて碌なもんじゃない!
あと数時間で「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」が地上波で初登場!
今夜はテレビの前に張り付いて、あのシーンで大泣きするぞ‼︎(号泣宣言w)
とても素晴らしい作品だけど、グロテスクなシーンや不快に感じる表現もあるので、視聴する時は自己判断でお願いします。
大丈夫だって人は一緒に楽しみましょう‼︎
ねずみ男「こいつ、脳内に直接⁉︎」
目玉親父「ファ○チキください!」
ちなみに、妖怪図鑑によると目玉親父には小さな口があるらしいので、実際は喋っているのかもしれない。
#選挙
脅かしてでも投票に行かせようとするのが妖怪流だ!
妖怪たち「我々は妖怪だから、投票権も住所も無いから、投票券は届かんのだ」
ねずみ男「俺は半妖怪だから、投票拳の半券が届いたのだ…」
鬼太郎「嘘をつくんじゃないよ!」
個人的に鬼太郎作品の中でも下ネタ全開のカオス回が大好き!
特に「チ⚪︎⚪︎コ紛失」という作中屈指のカオス回は最高w
天狗により鬼太郎とねずみ男のアレが紛失し、目玉親父が「俺の子孫はどうなる!」と絶叫…
ゲ謎を見た後だと、幽霊族の子孫に対する感情はガチなので、当然の反応とも言える。