ゲゲビビ小噺
幽霊族を滅亡の危機に陥れた真の邪悪との対決!
鬼太郎のピンチに妖力を結集して若返り実体を取り戻した目玉親父が駆けつける的な…
今作の映画も大好きだけど、アクション多めの冒険活劇ものも見てみたい⁉︎
ゲゲビビ小噺
実際、人間の見えている部分と本質って違うよね。
そういう意味では、みんな何かの皮を被った骨男、骨女なのかもしれない…
ここ数日、毎日のようにインフルエンザ患者さんが入院してくる。
更には学級閉鎖ならぬ学校閉鎖まで起きているそうだ。
インフルエンザA型は1月いっぱいで頭打ちになる予測だが、その後はB型が流行する可能性もあるとのこと。
手洗いうがいとマスクの着用は徹底して、自分の身を守りましょう!
#最近本当に見なくなった演出選手権
当時の総理大臣から時代劇の大スター、アメリカの性の象徴である大女優がそのまま漫画に登場していた。
今の時代では考えられない…
ちなみに、大平さんとアラカンさんは鬼太郎と共に冒険の旅に出ており、その後の鬼太郎シリーズでは準レギュラー化している。
#母の日
母の愛は海よりも深し。
それは人間でも妖怪でも半妖怪でも同じ。
ここで水木サンとお母さんのエピソードをひとつ。
ラバウルにて片腕を失った水木サン。
その事を知ったお母さんは、息子の今後の苦労を知るべく、敢えて片手での生活を実践したのだとか…
思慮深き母の愛情。
本日は終戦記念日。
太平洋戦争の終了をラバウルで知った水木先生。
動揺して騒然とする他の日本兵とは違い、ただただ戦争が終わったことに喜びを感じたそうだ。
実際、多くの日本人が戦争に負けた悲壮感よりも、やっと終わったという気持ちの方が強かったのではないだろうか?