逃げずに困難に立ち向かって目的を達成する。
そういった姿が賞賛されるのはよく分かる。
でも、どうしようもない困難を前にした時、逃げだすのは悪い事ではないとも思う。
要するに、何事においても自分の命やメンタルをを優先すべきなのだ。
個人的に鬼太郎作品の中でも下ネタ全開のカオス回が大好き!
特に「チ⚪︎⚪︎コ紛失」という作中屈指のカオス回は最高w
天狗により鬼太郎とねずみ男のアレが紛失し、目玉親父が「俺の子孫はどうなる!」と絶叫…
ゲ謎を見た後だと、幽霊族の子孫に対する感情はガチなので、当然の反応とも言える。
ゲゲビビ小噺
空前の円安で外国人観光客は鰻登りらしいね。
案外、ベアード様たち西洋妖怪御一行が日本に遊びに来ていたりして…
でも、このまま円安が続くと原材料のコスト増大により、大幅な値上げラッシュが来るとか…勘弁してくれ(泣)
ゲゲビビ小噺
愛知県のリトルワールドで開催している世界の妖怪博に登場し、その一度見たら忘れられないキャラクターから脚光を浴びている(俺だけかもしれんがw)南方の凄いヤツ‼︎
ねずみ男もその姿を見たら賞賛を惜しまないことであろう…
運、不運はコインの裏表みたいなものだ。
上手くいっても調子に乗らず、思い通りにならなくても悲観せず。
結果をあるがままに受け入れ、前向きに生きていれば、幸運の方から寄って来るのだ。
妖怪は人の心の中に生きている。
だからこそ、人間は常に新しい妖怪を見つけることができるのだ。
おばけは死なない〜♪
人間がいつまでも忘れなければね。