#皆が忘れ去っていた驚愕の設定
牧村美樹は、強烈なビンタを得意技としていたため、「平手美樹」というあだ名が付いていた。
コブラは、ヒトラーと思しき人物を「3千年前のナチの亡霊」と言っており、つまり50世紀頃の話と思われるが、そうすると『愛しのクレメンタイン』は古代音楽に近い扱いでは?
横山光輝『マーズ』より。
外国人実習生を人間扱いせず死ぬまでこき使う経営者も、家に帰れば良き夫であり良き父なのであろうなあ。
「持っていないと生活が立ち行かなくなる」という制度を次々導入して、「強制ではありません」って、つまりこういうことだよね?
銀河鉄道って、パスや切符がバカ高いのに、なんで客にお金くれるんだ。その分安くしろよ。と思ってたけど。
停車駅で楽しめるように、現地通貨で払い戻してくれる(パスの値段はもともとそれ込みの値段)と考えれば、さほど不思議じゃないか。
#フォロワーが知らないだろって漫画のタイトル呟いてRTされたら負け
アフリカの血(原作:筒井康隆/作画:永井豪)