近年、ハヤカワSF文庫は、童話風の絵にリニューアルすることが多くて、『火星人ゴーホーム』もこの有様。
似たアイデアとしては、志野靖史の『大西郷伝』(『内閣総理大臣織田信長』1巻に収録)があるな。
西郷が勝海舟の提案に同意したのは、疲れていてつい会談中に居眠りしてしまったのを首肯と勘違いされた、というネタ。
『銀河鉄道999』の世界観では、機械人間も服を着てるのが普通なのに、何故かクレアは全裸なの、なんかやばい裏事情があるのでは…。
ドラえもん。
初期不良のバーゲン品とはいえ、「9歳の息子のお年玉が50円」という貧乏な家でも買えるのだから、22世紀の猫型ロボットは、もともと相当安いんだろうな。
『キン肉マン』の超人オリンピック予選の新幹線アタック。
東京から数秒で博多に到達するほどの勢いで投げたら、絶対カーブで脱線すると思う。
某アニメを観ていて、ふと「これ汎用性ありそうだな」と思ったので貼っておく。
田中久仁彦『一撃殺虫!!ホイホイさん』より。