携行タンクの燃料は、初見の人でもわかるように中身を表記する。
かまぼこ板に書いて下げれば、文字が溶けることがないから最高
ガソリンはタンク内の気化により結露しにくいが、軽油は気化しないのでタンク内に空気が入り温度差で結露する。結露でできた水はタンク底に沈む。夕方に満タンにしよう
@NAO34_7012 「生産者が自分の農産物だけ農薬をかけないものを食べている」って考える人は、自分のモノに執着するズルい気持ちがあるんじゃないかな。
だから、他人の事も疑わしく見える。
道路ぎわの大きな看板。
ブラックジャックによろしくは、タダだからよく使われていたけど、今となっては、もう元ネタがわからない。
それなのに、使ってしまったんだ。
一気に陳腐なものになる。
だんドーンにも春駒が描かれている
ハコヅメの泰三子氏が描く日本警察の父「川路利良」の物語。
薩摩は、ちんことか、まらとか下ネタ菓子ばかりだな
畑で怪我をすることもある
救急セット大事だが、まずは傷口を洗うための水を確保しよ傷口を水道水で洗い流そう。水道水は痛いよ。
病院に行けば生理食塩水で洗い流してくれるから痛くない。
傷は毎日風呂で、泡ソープをつけて綺麗に洗うのが今の処置法。
エンジンオイルも交換しようね。
少ないのもダメだけど、いっぱい入れすぎると抵抗が大きくなるので、規定量を入れてね。