疑問に思っていたことが、掘ったらわかった。
去年も掘って同じように株を見ていたのだが、問題意識がなければ見えないことがある。
サトウキビ擬人化
徳之島の今年の植付けで30年ちかく生産面積ナンバーワンだった農林8号を農林23号が抜くかもしれない。
農林23号は特性的にオールマイティの農林8号バージョンUP品種だからいつかはそうなるだろう。
農作業安全
熱中症
十分な対応をしていても熱中症になります。
頭が痛くなったら初期の症状なので無理をしないで休む。
一度熱中症になると再発しやすいので気をつけてください。
(体験談)
夏場は汗をかいて、体が疲れるので少しでも高性能な下着で疲れを軽減しましょう。
モンベルの速乾性のTシャツやシャツは最高です。
臭くならないし、ベタベタしないし、冬も寒くなりません。
綿のTシャツから速乾Tシャツに変えましょう。
2500円ぐらいで、耐久性も高いので快適さからいい買い物です
今日もせっせと農作業安全資料作り
安全のためにはこれしましょう、だけ載せると見るひとも疲れるのでメンテナンス情報も載せて、やんわりな資料にしています。
アニメ好きな人にだけわかる小ネタを挟みながら。
秋用の農作業安全チラシ裏面は一応できた。
農作業安全なのに、なぜメンテナンスに多く場所を割くのか?
動力噴霧機が、農業の広い分野に共通しているから。
そこでいいものを描いて「なるほどね」と思っていただければ表の注意書きの信用度もUPする作戦です。
できていないところを作らねば。
このチラシからメンテナンスの話を載せ始めた。
農作業安全は機械と密接な関係があるのでメンテナンスをしっかりしないといけない。
新規就農者の話を聞くと家族経営のため機械のメンテナンスや扱いは親父の技量次第という問題が発見できたのでこのようなスタイルにしています。