この時期になると再掲しちゃう店員さん的にわかって欲しい話。
ス タ ッ フ 大 募 集 中 !!!!!!だよ!!!
年末なので家族連れでお買い物に行く機会が増えますね。
店員さんに商品の場所を聞くときは代表者一人にして戴きたいなという話。
おはようございます。
あまりに疲れが取れないので、ついに100均バイトネタを解禁しちゃいました。
つづ…く?(苦笑)
セルフレジは嫌だ!有人レジを開けろ!
割引にもならないのに客にやらせるなんて何事だ!
売場がスカスカじゃないか!
品出しがされていないのか?怠慢だ!
売場に人がいない!
商品の場所がわからない!
勝手に場所を変えるな!(変わっていない)
仕事は好きだけど、知り合いに勧めたいかは別。
お客様のご都合もあるか思いますが、対応できる事も中にはあったりするのですが、結構切実だったりします。
#チェッカー鳥海さん
相変わらずの文字数(笑)
ぶつかられるとマジで痛いし、カゴ載せる部分でジャングルジム遊びやチェアシートに土足で上がって、その足でレジ台やサッカー台に登ろうとする子もいるし。それで落ちたら怪我するだろうし。
お子様と一緒にお買い物できるという立ち乗りできるキッズカートの導入はよ!!
ついこないだまでコロナ関係で一気に4〜5人の長期欠勤が出てまして。
独り身だから割と自由がきくかと思いきや、月の総労働時間に引っかかるということで。
出れる方も出れない方も辛い。
はよコロナ終われ。
夏休み、お子さんだけでお店に来ることが多いと思います。
テンション上がってビーチサンダルで走ったり、
お友達と遊ぶための何かしらの道具を袋詰めする台で占拠して作ったり、
暑いですが店内の商品見ながらペットボトルの飲み物飲んだりしませんように、
何卒おうちの方が教えてください…。