最近始めたマイクラにかまけてご無沙汰のチェッカー鳥海さんシリーズ(笑)
店員さんの目の届かないところでは色んな事が起きているようです。
夏休みに入りましたねー。
というわけで、店内でも元気なキッズ関連のお話を再掲です。
狭い店内、追いかけっこするには狭いですよ?
誰かにぶつかったら大変ですよ!
買う前のものは口に入れたり汚したりしないでね。
とにかくお子さんを放置しないで下さいね!!!!
っていう話です。
今年一番印象に残ったよく分からないクレーム。
私の中のトリさんが出掛かった瞬間でした。
ただまぁ伝えたい層には全く伝わらないのが悲しいところですな。
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る
思い当たるもの詰め合わせ。
トリさんの顔の変化と絵が変わりまくり( ̄▽ ̄;)
そんな私はまた現役チェッカーに復帰(笑)
令和でも宜しくお願い致します。
セルフレジがトレンドに入っているので単行本に収録されているセルフレジネタを便乗して上げときます。
個人的にはセルフレジが好きです。
スーパー勤務当時も割とありましたが100均に勤めてからも遭遇しています。生鮮扱うスーパーよりも雑貨多めの100均への意識は緩いのかわかりませんが、一応がっつり食品を扱っているので困惑している昨今です。
個人的な感想です。
脚も長かったwけど、歌も漫談(笑)も最高でした。
とても素敵な時間でした。
明日から仕事頑張るぞ!!!!
#大泉洋リサイタル
お子さんがあむあむしてべろべろしてびっちょりにした商品は売り場に放置せず保護者様が責任持ってお買上げして欲しいって話の再掲。
売場で噛み跡唾液まみれのお菓子を見つけた時の『これで買わんのかい!』という顔を添えています。
ちなみにこの場合は即商品破損で処分です。
値引では出せません。