月が綺麗だったので、ヘッダー変えてみた。
生類憐みの令発令中の藩主行信公。文武両道で心優しい藩主。あねがわ調べ上司にしたい藩主NO.1。
飢饉まっただ中に、藩主になる予定の無かった信恩公が急遽藩主に。あねがわ調べおにぎりを食べさせたい藩主NO.1。
漫画は再利用でゴメンね。
親友が秩父市に旅行。三峰神社に南部重直寄贈の鐘があると教えてくれた!秩父市HPには重直公52歳の「1657年5月18日寄贈」と記載。盛岡市内「吉祥寺」の山号は三峰山で、重直公の戒名から取ったよう。盛岡市役所裏で重直公関係の看板発見。3代目と縁があると勝手に思っちゃう。特に親友。
もりおか歴史文化館さん(@morireki1)の合子形兜解説が分かりやすかった故に生まれた漫画。人はこうして妄想をするのです。
1枚目は館の秀逸解説画像(掲載許可頂きました)2・3枚目が拙作。
⚠️拙作漫画は個人の妄想につき史実&もりおか歴史文化館さんは全く関係ございません⚠️