江戸時代ど真ん中!
盛岡藩の日誌は1644年からスタート。
378年前の今日は晴れだったんだ〜
当時は天気のみだったのね。
それはそれで可愛い。
それが徐々に日々の徒然を書くように。
当時の情勢を知る貴重な資料兼ネタ帳となる🤣
もりおか歴史文化館さんの雑書の企画展、1年前なのか😲 https://t.co/WAjFS7KVU6
昨日の『ハラさん!』
爆弾低気圧到来で早々に寝た。
8時間寝た。
なのに眠い。
もう気圧関係ないんじゃ🤣
木曜日は名前ネタ。
原敬の弟、2人いるのですがまだどっちがどっちだか覚えきれてないのでこれから覚えて行きたいです。
野村胡堂・あらえびす記念館さん企画展ネタ(3/19終了)胡堂さん、よく把握せず描いてたけど雰囲気は案外遠からずでした(笑)
も━━━、弟君が可愛いのよ💕
10歳年下の弟ってだけで可愛いのに行動も可愛い。
キュンときたネタを描きました。
兄弟ネタは原敬ブラザーズも負けないぞ(続きに投稿)
原敬は4人兄弟。これがまた仲が良い。
敬が9歳の時に父が他界。
それもあって4歳上の兄・恭(恭)を父のように信頼し敬愛していました。
弟たちの諱は長兄・恭がつけ、長兄と次男(敬)を繋ぐのは名前、とグッとくる。
大人になってからは謎ルール携えて4人で飲みに行くし(続きに投稿)
4年前の漫画で失礼。
大人になって兄弟4人で飲みに行く原敬。
長兄の「自分たちは会社の同僚だと騙して飲むぞ」ルールの意味が分からない(笑)
でもちゃんと乗る弟たち。
兄弟が仲良いって逸話聞くだけで心躍るよね。
もし皆さんが持っている、一押し兄弟(姉妹)仲良しネタがあれば教えて欲しい。