◎目の描き方まとめ再アップ
絵の魅力は目力で決まる。
今の絵に魅力を足すためには?
目に表情を加える。
そのためには目を立体的描き「目線」を作る。
◯エフェクト基本
1、発火
2、煙化
3、煙拡散
すごくザックリとエフェクトの基本三要素はこの三つ。
ここに先行する破片とまとまりつく煙があったり、四方に広がる空間的な煙があったり、ゆっくり落ちる遠くの破片があったりします。
肩と腰で動きが決まる‼︎
http://animesijyuku.blogspot.com/2016/03/blog-post_37.html?spref=tw …
・ポーズ、動きが硬い人は肩腰の可動域を間違っている
・必ず肩腰の立体の複雑さ、動きの複雑さで行き詰まる
・まず形を鵜呑みにして覚えてから後で意味
◎足は股関節から動く
・デク人形で足の可動域を捉えると間違う
・股間の横の骨はから足は動く
・足腰の可動域が躍動感に繋がる
・特に歩きなどは歩幅に影響する
・ポーズが硬い人は主に肩腰周りの可動域が小さいから
◎腰、尻はパンツで捉える
・パンツ線でエリア分けすると腰周りがわかりやすい
・太ももの動きもパンツ線でわかる
・未熟だと胴〜腹〜腰周りの境目が曖昧になりがちなので図のように明確に把握したい
・シワもパンツ線に沿ってできる