#wj19 夜桜さんちの大作戦
第二話のセルフオマージュ、今の画風で見るとまた味わいが違うというか、凶一郎が頼れる兄さんにちゃんと見えるな…w 太陽もずいぶん可愛くなった。
#wj47 アオのハコ
なかなか見ることのない、「座った時の横顔」。他人の横顔は謎の魅力があるって百城千世子も言ってた。大喜が目を逸らしたのは覗き見ているようで罪悪感が湧いたからだろうか。ここ、2人の目線の高さが揃ってるってのがなんかいいよね
#wj19 あかね噺
人気上昇中にもかかわらず仕事をセーブしていたひかる。以前はがむしゃらにやってドンドン仕事を…ってタイプだったのにね。それでも声優の仕事の方も蔑ろにせず評判を高めてたのカッコいいですね。 https://t.co/VMvOdg0TH6
#wj20 逃げ若
顔やら目玉やら触手やらいろんなものが生え散らかすわ亡者たちが自ら地獄に飛び込んでいくわ文字も凄いことになっとるわ、静かな顔で圧倒的な「魔人」を象徴する尊氏。よく見ると七光おじさんがゲスト出演してるの見つけてニッコリしちゃった… https://t.co/AQ1wcHiTuk
#wj20 #あかね噺
らしさは生きてりゃ滲み出る。アイデンティティ見失いがちな現代人に嬉しい言葉だ…。らしさは出そうとして出すもんじゃないのよね。「どんな落語家にも合う噺が落語にはある」、落語という世界の懐の深さを感じさせる、温かい言葉だ https://t.co/duhOk5DM5r
#wj21 テンマクキネマ
倉井さんのスケジュールがヤバいの巻。いやぁそれこそOKテイクを連発して巻きに巻いてくればなんとかいけるって…(超人を求めるな)実際どうするんだろうね。「労働」ではできない深夜帯に撮影するとか? https://t.co/V1sqr2vR9q
#wj24 テンマクキネマ
花火がしたくてロケハンに来たクライさん。か、可愛い……やっぱり友達と◯◯みたいなことができてなくて寂しい…的なアレなんかな。差し入れも「友達」としてじゃなく「撮影仲間」としての慣例だったしな…。しかしデスアイランドは監督が花火差し入れてくれるからエラい
#wj24 ドリトライ
ヤクザ組織の名は虎威組。主なシノギは拳闘。それただのボクシングジムでは…と少し思っていたところにスーパーヤクザバイオレンスを見せてくるのでやっぱりヤクザである。虎威組は正義のヤクザでよお……女子供も数えるほどしか殺したことないんやろな…