『レポ漫画つめこみました』読了
我が人生最良の日かもしれない22.5.22『西城隆詞presentsアニメ講演会(ゲスト吉田聡)』の様子も描かれており客のひとりとして私も登場笑 読む度にあの日の緊張と興奮が甦る!
僕は基本単独行動なんでいぬパパ先生のように楽しみを共有できる家族ってちょっと羨ましい https://t.co/ZEWUmiDJrq
性の悦びおじさん、今回の事件きっかけにちゃんと調べたが、中年版パフォーマンス岩次郎だった。末路も含めてジョージ秋山作品に登場しそうな人物。
小野好きなんだよな。最初にマコさん追いかけてたのに報われず…でもOVAでは「小野ちゃん」と愛称で呼ばれてイイ味出してた(CV.千葉繁!)
だんだん『序曲』への接点が見えてきた湘爆FF。どこまで描いてくれるのかな。ずっと昭和に浸っていたいけど、墓場からの風が…
#湘南爆走族ファーストフラッグ https://t.co/QhTMddMJqR
奥さんと長男は帰省するが、受験生の次男は自宅に残り勉強するという。しかし彼は「お父さん31日休み?じゃ出かけようよ」と言ってきた。こんなの初めて。重圧からの逃避か?それとも正月も仕事の父を気遣ってるのか。息子に容赦なく厳しい僕は、明日どこ行くべかーと仕事中もずっと悩んでいたのだった
1983年のチャンピオン読んでる
聖日出夫『浪漫くん』面白い。こちらでも「ズッ」炸裂しまくり。『なぜか笑介』だけじゃないのねーっオチでバスごと傾いてるのに爆笑
『赤い鳥』大正13年(1924)9月号
大量にあった赤い鳥。状態良すぎるので復刻版と思う。基本少年少女の画が表紙だが異例の怪物画に惹かれ購入
読者投稿コーナーに柔拳興行(大正版MMA)を見に行った作文が入賞してて熱い。この少年は戦後もプロレス、猪木が繰り広げた異種格闘技戦を見てくれただろうか
Fight War not Wars.
Destroy Power not People.
#戦争のばかたれ
『明日の敵のBALLADE』
これも別巻収録されがちだが発表は『PSYCEDELIC BEACH PARTY』の次にあたるじぇんとる麺開店時の特別編。単行本には江口らの言い分が追加笑
FFでの登場が待たれる釘咲総長。〝番人〟から〝軍団〟への話も描くと先のラジオで話されていたので地獄ファンは震えて待て
#湘南爆走族