〝アメリカが見えた民さん〟ウケたなー😂先生のリアクションも最高「ソレハ…ナゼ?」て😂
父・江口進助氏が何者なのかは番組宛に質問出してました。それを汲んでなのかは定かではないが、言及してくれて嬉しい☺️
近遠中コンビの絆はわかるけど、マルとアキラがやや疎遠?な描写なのは気づかなかった🤔
小林亜星先生はまずタレント・役者として認識してて作曲家(しかも超GREAT)って知ったのは結構後。作曲家のイメージ覆す強烈キャラ!
吉田聡ファンとして思うのは『そのたくさんが愛のなか。』に登場する厄介な依頼人は亜星先生がモデルじゃないかと。寺内貫太郎一家じゃなくて辺見銀悟一家。怖ぇえ!
昨日キングダム創刊2号を見つけ懐かしさのあまり購入。98年発行だからもう24年前かー。当初は荒くれKNIGHT番外編扱いだった『DUMPERS』!悪役がイキナリ表紙飾るのは珍しい。キングダム繋がり?なのか『高田延彦物語』が掲載(松村努先生!)険しいヒクソン再戦への道…嗚呼蘇るあの時代の空気感!
『OLD DAYS』で顔だけ登場してた初代の姿を見られる時が来るとは思わなんだ。尾高は常にキャベツをかぶった強烈なキャラ。このネタ他の吉田聡作品かコラムで見たハズなんだけど、思い出せない…
全部で27〜23人と思われる初代湘爆、その全貌が明らかになる日も近い??
#湘南爆走族ファーストフラッグ https://t.co/lKdAxCSgWn
『去年の雪』はヤングキングコミックスからの出版なんだ。創刊当時のヤングキングで楽しみにしてた作品のひとつが同じく永島慎二門下の関口シュン『フット・ギア』だった。
作者お二人とも永島作品内に登場し、印象に残っている。永島先生もお弟子さんたちの持つ〝若さ〟に魅力を感じていたんだと思う
かねてからの目標…ベンチプレス100kg挙げ達成ダーッ‼️
去年の春から週2、今年の春に伸び悩んでから週3でやってきた
まーここからがスタートだってハナシもありますが、とりあえず一区切り
体格もデカくない、ロクなスポーツ経験も根性もない47のオッサンにしちゃよくやったんでないのと自画自賛だ✨