竹熊先生のツイート見て「あれ、『超人晴子』って『春子』だったっけ」と思い当時の単行本表紙確認するとやっぱり『晴子』だった
晴子という名は奥方様から拝借したことと関係あるのか、電子書籍版は『春子』に改題したのかなと思い電書のサンプル確認したら中身は『晴子』のままだった
#ジョージ秋山 https://t.co/ivUgOP3EUM
山下達郎の『クリスマス・イブ』
JRのCMのイメージを思い出しがちだけど失恋の曲だし、実際はこの谷岡ヤスジが描く風景に近いと思う
『銭ゲバ』と『闘将‼︎拉麺男』が盛り上がりをみせてて痛快✨ゆで先生はジョージ先生の影響多分に受けてるんじゃないかと。『戦えナム』は『拉麺男』の下敷きにしてると思われるし、『ゆうれい小僧』琴太郎のビジュアルは銭ゲバ+アシュラの趣。初期キン肉マンの扱いには『デロリンマン』を感じたり。
七月だからってワケじゃないけど吉田聡自伝風味作品『七月の骨』を読み返してる。
終始もがきつづけてる漫画。あがいてるという感じでもない。出口の見えない不安に押し潰されそうになるが、時折出会う大人達の助言に救われる思い。そしてこの作品自体が窓の向こう側にいる我々に向けたエールなのだ。
しかも暴力によって…!
しかしこの漫画やっぱメチャクチャ面白いな
巻数多くて集めるの苦労したけど今はKindle Unlimitedで読み放題だ
#野望の王国
どおくまん読者にはおなじみの『喫茶 やまじ』跡
梅田についてからからチャリで万博公園に向かう途中まず立ち寄った。ここで数々の名作が作られてたんだなぁ。
GoogleMapによると9年前までは現存してたらしい。願わくばここで茶をしばいてみたかった。
#どおくまん
抽選1名に吉田聡先生直筆サイン入複製原画が当たる!
初めて訪れた伊勢佐木町は活気があった。ただ急いでおり長居できず…
当選者は店舗に賞品を受け取りに行くのだけど、今度はゆっくりと街を堪能したいと思う。
なので当たりますよーに!
#有隣堂伊勢佐木町本店湘南爆走族複製原画展キャンペーン
昨日は速攻仕事片付け『CHOPPING MALL』。門外不出のアイテム陣今回も凄い!植地さんにタイPUNK事情等教えていただき感謝!来場してた照山紅葉さんは豪さんのポッドで爆笑してたまんまの語り口、立聞になっちゃいましたが最高でした。流れからアニキ達と記念撮影までしていただきこの場を借りて感謝です