「赤羽公楽劇場」の広告(昭和25年)。@retoro_mode https://t.co/cvsDDebp1F
一時期、エディ岩田はハナ肇とコミックジャズ路線で人気を二分するほどだったようだが、ほどなくモダンジャズに転向。
今は浅香光代の夫(事実婚)としての露出が多い世志凡太。その出自は名門バンドにも所属したジャズマンであり、エンターテイナー。当時はトニー谷やフランキー堺の後継者とも嘱望されれ、プロデューサーとしてもフィンガー5らを世に送り出した。@retoro_mode
この昭和39年の正月、植木等はウイルス性肝炎で関東逓信病院に入院。ちょうどその頃、ナベプロは運転手を募集しており、応募者600人の中から選ばれた松崎雅臣(小松政夫)が病室で植木等と初対面を果たす。 https://t.co/DruQlHYJLz
新東宝映画『人生選手』(昭和24年)
和田信賢や竹脇昌作アナ、巨人の川上哲治、千葉茂、中日の西沢道夫、清水秀雄、近藤貞雄、審判の池田豊が出演。後に「笑点」の座布団運びで有名となる松崎真も登場。これも未見。
旧日本テレビ社屋の玄関。巨人戦の日程と番組名から昭和38年6月24日~30日と判明🧐 #時代考証 @retoro_mode
ロッテグループの創業者、辛格浩(日本名:重光武雄)氏が亡くなられたとのこと。昭和21年「ひかり特殊化学研究所」(ロッテー化粧品本舗)を設立して石鹸やポマードを製造、翌年にはロッテ製菓本舗を設立し、チューインガムを製造して急成長。一代で巨大な企業グループを築いた。@retoro_mode