(2/3)
🌟キャラクターの掛け合いが好きなので、
・メインの二人は基本的に正反対にする!
・時には二人を引っ張ってくれる脇キャラを!
意識しています。
🌟キャラ表はそこまで作りこみしません。途中で違うな~と思うことがあるので! キャラの気持ちを一番大事にしています🤗
(2/3)
🌟「別マに合う」というより「別マ読者さんがよいと思ってくれる」ということが大事!
🌟描きたいことがあるなら、まずは描き切ってみて。読者さんに響くものがあれば、ぜひ続けてみて!
🌟しいて言えば、倫理観はしっかりしているのかなと! 思いやりがあるとよいですよね。
漫画の良い表情とは何でしょう?
セリフの意味と表情が一致すると素直なキャラクターを表現できます。
セリフと表情をあえてずらすと、屈折した性格や状況を表現できます。
良い表情=良い顔です。
いい表情を描くにはキャラクターに感情移入して
なりきって描くこと!
#別マ実践まんが塾
🍑「表情をよく見てみよう! 要は自分自身に表情があるか、です」
__________
別マまんがスクール初投稿の方全員にお届けしている
まんがハウツー小冊子「実践まんが塾」の中身ををちら見せ👀
#別マ実践まんが塾
「きすみー!!」浅川あめ(2/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
#別マデビュー作
(2/3)
🌟それぞれにおもしろいところがあって、あとは読んでそこをおもしろいと思う人が何人いるか、ということ。だから今あるものを磨きつつ、器用になりましょう!
🌟描いていて楽しい所は、楽しく読んでもらえてる気がします。呼応するものがありますね。皆さん、テンション高い時に描いてみて!
🍑「知っていると便利な人体の比率について! みんなはどれだけ知っていたかな?」
__________
別マまんがスクール初投稿の方全員にお届けしている
まんがハウツー小冊子「実践まんが塾」の中身ををちら見せ👀
#別マ実践まんが塾
(2/3)
🌟ツッコミは必要ですね! ボケのみだと、読者の人が置いてけぼりになっちゃうので。
🌟時代が変わったりしても、恋する気持ちがすごく変わっちゃうとは思っていないです。
ただ気持ちを伝える手段はツールが変わったら、どうちがってくるのかな…というのは想像したりします😊
🐣「帽子やメガネってどうやってもうまく描けません…😭」
🍑「帽子は頭蓋骨を意識しよう! メガネは引っ掛かる鼻の位置を意識してみて👓」
__________
別マまんがスクール初投稿の方全員にお届けしている、
まんがハウツー小冊子「実践まんが塾」の中身ををちら見せ👀
#別マ実践まんが塾
「きすみー!!」浅川あめ(4/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
#別マデビュー作