(2/3)
🌟ネームは4~5行ぐらい、さわりのプロットを書いています。詰まったらプロットに戻って…を繰り返します🌷
🌟きよやま連載初期の時は、デザイン系の会社で働きながら執筆していました! 不安な方もいるかもしれませんが、『就職=まんが家を諦める』というわけではないと思います。
🌷別マまんがスクール大会レポ🌷
Q.よれない線を引くコツは?
A.クリスタ作画の場合は、【線幅修正】という機能が便利です!
>>>スクール大会の様子を限定公開中🤍
視聴方法は別マ7月号をチェック!
「進藤くんは諦めない」橋岡リツキ(3/4)
#漫画が読めるハッシュタグ
#別マデビュー作
いい男を描くには…?
漫画の中のヒロインの相手役
くらいのイメージでは弱い!
いい男を描くには
「自分の好きな男を描く」こと。
流行っていないタイプでもいい。
自分の好みを追求し、観察し、
どこに魅力を感じるか掘り下げましょう!
#別マ実践まんが塾
🍑「アクションを描く時は、
★「ある動き」の最初 or
★最後 or
★その結果
を描くのがコツですよ!」
__________
別マまんがスクール初投稿の方全員にお届けしている
まんがハウツー小冊子「実践まんが塾」の中身ををちら見せ👀
#別マ実践まんが塾
(2/4)
→頑張って、踏み込んで、わかるまで聞いてほしいなと思います。そうすると担当さんの中でも、ダメ出しの内容がはっきりしてくるし、関係も作りやすくなりますよ。
🌟譲れない部分は譲らなくて大丈夫! 納得するまで話して、なんとか残せる道を探りましょう
(2/3)
🌟エピソードひとつひとつを箱と考えてみるとよいかも! 小さい箱、スカスカの箱、ぎゅうぎゅうな箱も作ったり、緩急をつけるといいと思います
🌟自分の中に「パターン」ができちゃうことありますよね。Aを言って、この表情…みたいな。あえていつもの自分とズレた描き方をするのも◎!
🐣「頭のデッサンが難しい…😭」
🍑「頭部はボール! 立体的にイメージしよう🏀」
__________
別マまんがスクール初投稿の方全員にお届けしている、
まんがハウツー小冊子「実践まんが塾」の中身ををちら見せ👀
#別マ実践まんが塾
🍑「表情をよく見てみよう! 要は自分自身に表情があるか、です」
__________
別マまんがスクール初投稿の方全員にお届けしている
まんがハウツー小冊子「実践まんが塾」の中身ををちら見せ👀
#別マ実践まんが塾
別マだとやっぱり学園モノが良いのかな…とか
主人公の性格は普通な子が良いのかな…とか
そんなワクばかり意識してたら
描けるわけありません!
他の人がもう描いているもの、
わざわざ描かなくて良いんです!
面白ければOK。マンガはでっかい嘘で良い。
#別マ実践まんが塾
(1/3)
河原和音先生に聞く!実践ネーム塾
~第13回 ストーリー「連載」編~
Q.先生が連載で意識していることは何ですか?😳
A.先のことを考えないで、今描いている話の中に全部入れるです!
決まっているのは、最後はハッピーエンドで、誰とくっつくかくらいです。作者は「次回面白いことが…
↓